2021年6月30日 12:34
878回6月30日(水)WASABI番組後記
メッセージワードは「ねえ、どうして?」でした。
こどもからの「どうして」はかわいいですが、何回も続くとつらくなりますね
受け売り
●「美容男子」と付き合うと苦労すること5つ
・自分も美意識を上げないといけない
・会話のほとんどが美容ネタ
・いちいちうるさい
・肌荒れすると会いたくない
・お金がかかる
●なぞ "マナー"。
・お酌をする際、ビールのラベルは必ず上にする
・徳利の注ぎ口は「縁の切れ目」を想起させるので、使わない
・稟議書などのハンコは上司に配慮して傾け、少し下にずらして押す
・名刺交換をしたら名刺入れを"座布団"のようにして名刺を置く
また、マナーというわけではないのですがリモートワークになっても
・役職についている方や上司など、画面上の配置を気にする
・会議が始まる10分前にはログインする
・オフのタイミングに気を使う
9:23「今日は何の日~365日のSDGS~」
今日は、6月30日、明日から7月で、一年12カ月のうち、今年もあと半年となることから、「ハーフタイムデー」と言われています。この半年間の反省とこれからの半年への希望を抱く日とされています。
SDGsは、国連加盟国が世界のすべての人々にとって、より良い世界になるように2030年までに達成しようと決めた17の「持続可能な開発目標」のことです。私たち一人一人が意識を持って達成に向けて努力しなければ、次の世代が大きな負の遺産を受け取ることになってしまいます。このコーナーで少しでもSDGSが達成できるよう後半半年も
情報をお伝えしていきます。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●「みしまコロッケの魅力」について。
「三島馬鈴薯」は、7月が出荷シーズン。そんな三島馬鈴薯で作った、「みしまコロッケ」。
三島市内に約70店の認定店があり、テイクアウト可能なお店も多数。また、家で揚げるだけの冷凍コロッケの通販も。冷凍コロッケは今年コロナの影響で売れ行きが良く、品薄になっているところもある。7月20日以降には新じゃがを使った商品が出回る予定。
ボンジュール!みしまコロッケ2021公式LINE を友だち登録すると、抽選で200名に三島馬鈴薯ミニパックプレゼント。当選者は7月10日(土)午前10時~午後2時の間に、日清プラザ1階タリーズコーヒー前のみしまコロッケブースに取りに来てください。
みしまコロッケの会 事務局055-983-2766
●7月中旬から8月下旬までマリンパーク御前崎海水浴場がオープン。波が穏やかな入江式の海水浴場で、小さなお子さん連れのご家族にもぴったり! 例年環境省の水質調査では全国トップレベルの評価「AA(ダブルエー)」を受けており、今年は海水浴場内に、「ビーチパーク御前崎」も新オープン。海上にはフロート遊具。ビーチにはビーチスライダーやハムスターロール、スナックラインなどが設置され、子どもから大人まで楽しめる。無料駐車場もあります。御前崎市観光協会 0548-63-2001
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
言いたがり主婦望月やすこさんが、おうちごはんに大助かりなお安い情報を。
石原水産の14日におこなわれる「つめほうだい」。ピーターパンの閉店直後15分間の半額セール。清水区長崎の「片山食品」の6個で100円のゼリーなど。みなさんもお安い女婦があったら教えてくださいね。
10:25「県庁ニュース ふじのくに」
静岡県庁から県政情報を、静岡県庁広聴広報課の眞殿さんにうかがいました。
●「ひきこもり専用電話相談」
県ひきこもり支援センターでは、ひきこもりについての不安や心配を抱かれている
ご本人、ご家族の相談に応じています。相談費用は無料で、対象年齢の制限はありません。
「専用相談電話」は、受付時間は祝日と年末年始を除く月曜日から金曜日の午前10時から正午までと、午後1時から3時までです。
なお、静岡市にお住まいの方は「静岡市ひきこもり地域支援センターDanDanしずおか」浜松市にお住まいの方は「浜松市精神保健福祉センター」へ。
「静岡県 ひきこもり」で検索。県ひきこもり支援センター 054(286)9219、
●住宅・店舗・事務所などの建築やリフォームに関する補助制度について。
静岡県産の木材製品を使って、家や店舗、事務所を建てたり、リフォーム・リニューアルする方を対象にした制度で、木材の使用量に応じて3万円から最大30万円の補助金が受けられます。
詳しくは「住んでよし しずおか」で検索し、県森林組合連合会のホームページをご覧いただくか、専用窓口054(253)0195まで お問い合わせください。
10:36 スパイススクーピー
磐田市に7月3日にオープンする「家族葬のラビュー磐田店」に、大内ななこがお邪魔しました。最近増えている「家族葬」メリットがたくさんあります。見学相談会も行っています。ぜひ、気になったかたは、お問い合わせくださいね。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「「弱い犬ほどよく吠える」と同じ意味の新しいことわざ教えて」
次回のお題は「トイレのボタン「彦星」を押すとどうなる?」
12:24 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。
今日のテーマは「カップやきそばと言えば?】です。やはり静岡の方は「ペヤングソース焼きそば」なんですね。続いて「一平ちゃん」「UFO」でした。その他としては「サッポロ一番のオタフクソースやきそば」「まるちゃんの焼きそば弁当」などがありました。
明日もをおたのしみに(#^.^#)