メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年2月 9日 15:30

放送後記

797回2月9日(火)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「麺トーーーーク」です!

ご飯を時間に麺の話されると食べたくなりますね(´Д⊂ヽいろんなオススメのお店やジャンル問わずあらゆる麺で盛り上がりましたよ!こうやってきくと、日本ってほんとうに美味しい食べ物がいっぱいありますね★


受け売り

・ラジオについて

10〜60代の男女に、「ラジオについて」聞いたところ、「ラジオを聴くことがある」と答えた人は、43%でした。40代以上の男性多く聞いていて、若い頃から、深夜ラジオを親しんできた世代です。若者の場合、好きなアイドルのラジオ番組だけは欠かさずに聴いているという人が多いようです。ラジオの聞き方も様変わりしていて、若い子の中には、ラジオはスマホからしか聴いたことがない人いるようですよ。

・ラーメン好きの研究者が大発見

日本原子力研究開発機構の研究員が重曹が溶けた水に漬け込んだ豚骨が、放射性物質のストロンチウムや重金属のカドミウムや鉛を大量に吸着することを発見しました。汚染水や重金属で汚染された土壌に埋め込むことで地下水など環境中に汚染物質が拡がるのを防ぐことが期待されるとしています。食品業界では世界で1年間75億トンの廃棄骨が発生しているそうで、再利用できれば廃棄物の有効活用の方法に期待したいですね。


9:23「今日は何の日」

2月9日は「服の日」です。衣類への関心を高め、服を着る楽しみを広げようと、日本ファッション教育振興協会及び全国服飾学校協会などが1991年に記念日としました。

アパレル業界では、売れ残り覚悟で人件費の安い国で過酷な労働を強いて大量生産し原価を抑えてきた一方で、作られた新品の服が誰にも着られないまま、年間約10億枚も捨てられているそうです。

SDGsの目標のひとつに「つくる責任 つかう責任」があります。エシカルをかかげたファッションブランドが評価されるという動きもあります。『良いものを安く』から『適正な価格で買う』・・。意識を変えていかなければならないのかもしれません。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

島田市にクローズアップ。OOIGAWAには16種類のお茶の飲み比べセットが1日6組で楽しめるそうです。火入れ、蒸しの違うお茶を飲み比べできます。他にも今日の気分に合わせたお茶診断し、自分で淹れる体験もできます。公式HPから緑茶診断もできるのでぜひやってみてくださいね。その他、マルシェ農産物エリアでは、新鮮な農作物もたくさん。スムージースタンドが人気で、生搾りみかんジュースを作る体験もできます。ビタミンスムージー、グリーンスムージー、いちごのスムージーもありますよ。

★東伊豆町からのお知らせ★

「御朱印さんぽ」がスタートしました人・文化・食・花をテーマにお寺や神社の御朱印巡りを通じて、町内おすすめの名所、食、体験などを楽しんでいただく通年のイベント。

3月31日までは「済広寺」「清光院」「東泉院」の3つのお寺で雛の【つるし飾りまつり期間限定】初春のピンク色御朱印がいただける予定です。食事処や観光スポットと連携した特典付きの御朱印さんぽマップも町内各所でご用意しています。東伊豆町の街中散策をぜひお楽しみください。


10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー鉄は熱いうちに
火曜日は>>>男の偏差値

長兼丸の深海魚ハンターの長谷川久志さんに「深海魚の魅力」について教えて頂きました。

駿河湾は日本で一番深い湾です。水深一番深いところで2500mもあります。ヨコヅナイワシをJAMSTECが釣り上げて、そのあと、長谷川さんが息子さんと二人で釣り上げてたそうです。うろこが取れず、綺麗に釣ることができたそうです。

ヨコヅナイワシですがまだ食べたことはないそうで(学者に怒られるから)ゼラチン質が多いからうま味はないんじゃないかということでした。まだまだ深海魚については、見つけてないものはたくさんあるようですよ。

海の変化として、釣り針にたくさんのレジ袋がかかってくるそうです。魚を釣るよりレジ袋がたくさん釣れることもあるそうです。駿河湾はいつまでも綺麗でいてほしい、残していきたいということでした。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー安藤紗織「ちっちゃい春みーつけた」と出してリポートしてくれました。今日は、「スイセン」を見つけてくれましたよ!鉄崎さんすぐに正解しましたよ★綺麗でしたね( *´艸`)

そして、さおりんが2月で卒業を発表しました。

明るい声で元気な中継をしてくれていたので寂しいですが、最後まで元気にリポートしてくれますよ。

https://twitter.com/WASABI1404/status/1358961721679876098


11:34 TEAM BUDDY

レシピ紹介として「クイズ!私はなんの料理を食べるんですか?」

バレンタインも近いということで、「ティラミス」!!

夜のお菓子と言われていたそうですよ★

作り方は簡単でしたよ!おやつ作りとしてちょっと作るのもいいですよね!

IMG_8761.jpg


12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

俺の思い出のバレンタイン ベスト3

1位 男子高でチョコ渡す男子おった~!(落とすにビビッていたそうです)

2位 人生初のバレンタイン。小5まつうらみきさんから!(もらえてまた好きになった)

3位 本当に本当に持ち帰れない、食べきれないほどのチョコをもらった(白鳥セブン時代)

共感はないけど、共感率50%でした。

人のバレンタインのお話っていいですね~♪ということでした。


12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる鉄分補給
火曜日は>>>「耳をすませば」さあ、サウンドクイズに挑戦!

ヘタ鼻歌クイズ!パイナ.verということでお届けしてくれました。

①花/オレンジレンジ ②ゆき(童謡)

パイナさんいわく、ヘタ鼻歌は難しかったそうです!音程を外すのは難しいですね!!


今週メールをくださったすべての方の中から1名に静岡県山葵組合連合会のご協力で「生わさび」を一本プレゼント。当選者は木曜日に発表します。今週もメッセージ、たくさんお寄せくださいね。メッセージはテーマに沿ったものでも、今の気分でも、うれしいこと、楽しいこと、くやしかったことなど、なんでもいいのでお待ちしています。


2月15日まで空飛ぶクワガタプロジェクト!でクワガワを一緒に育ててくれる親子募集中( ..)φメモメモ 

生き物不安だよっていう方もサポートするから応募してね★幼虫の時期は全然手もかからないそうです。

今日もwasabi_logo.pngを聴いていただきありがとうございました。

明日もお楽しみ~!(^^)!