2020年11月24日 15:00
753回11月24日(火) WASABI番組後記
メッセージワードは、「肉トーク」でした!
いろんな肉の話題が出ましたが、こだわりなどたくさん教えて頂きましたね!!一番こだわり強かったのは鉄崎さんでしたね。
受け売り
・9本足のタコ
宮城県南三陸町の志津川湾で足が1本多い、9本足のマダコが見つかりました。ワカメの養殖を営む男性が、タコ籠漁で捕獲した4匹を家へ持ち帰り、塩ゆでしたあと、足が9本あることに気づきました。このマダコは、向かって左上から3番目の足の途中から枝分かれするように足が伸びていました。1998年には三重県的矢湾で足が96本あるマダコが捕獲され、水族館で標本として保管されています。
・一週間の内、どれくらい肉料理を食べているか?
アンケートでは「ほとんど毎日」が11%、「週4~5回」が32%、「週2~3回」が42%、でした。約8割の人が「豚肉」「鶏肉」をよく食べるそうで、「牛肉」の割合は55%でした。「牛肉」は近畿で高く、北海道で低くなっています。好きな肉料理ランキングでは、1位は「焼肉」続いて2位は「カレー」、3位は「しょうが焼き」という結果になりました。その後は「トンカツ」「餃子」「からあげ、フライドチキン」です。
9:23「今日は何の日」
11月24日は「進化の日」です。1859年、チャールズ・ダーウィンによる『種の起源』が出版されたことを記念して作られた日です。ダーウィンは、イギリスの裕福な家庭に生まれました。幼い頃から植物や貝殻、石などを集めるのが大好きな少年でした。ケンブリッジ大学を卒業後、5年間も海軍の調査船で膨大な数の生物を集め、分類したそうですよ。SDGsの目標には「陸の豊かさを守ろう」があり、160年前、ダーウィンによって、多くの生物が調査され、生物の進化を知ることが出来ました。私たちも、地球環境の現状を正しく理解して守っていく必要がありますね。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
今日は藤枝市の蓮華寺池公園!幅広い年代に愛されている蓮華寺池公園。開設して35年だそうです。安全安心に使えるように設備もリニューアルしている。10月7日にはジャンボ滑り台もリニューアルオープンして整備も進んでします。12月1日からはイルミネーションが始まるそうです。今年は3ヶ月にわたって実施するそうで、テーマは「癒しと安らぎの散歩道」です。
★島田市からお知らせ★
島田駅北口広場、駅前緑地でパークイルミネーションが始まりました。光るドームやカーテンも登場。こども達が製作したヒンメリのシンボルツリーがライトアップされて植栽にはやさしい光が灯ります。来年1月31日までなので是非お楽しみください(*´ω`)
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
火曜日は>>>男の偏差値
「ムカデの魅力」について、竜洋昆虫自然観察公園の柳澤静磨さんにお伺いしました!
昆虫ではなく多足類ということで、ムカデの目って左右4つずつで8つあるって知っていました?柳澤さん的には、顔がクリっとしていて可愛いそうですよ。ムカデは静岡県だと、2種類みられるそうです。ルビアンオオムカデは40㎝ほどあるそうで、もちろん毒も持ってるそうです。ムカデは毒も持っているので気を付けなければならないそうですが、すべてが悪い事ではないそうですよ。もちろんゴキブリを食べたり、毒も獲物を捕るためだったりしますよ。
怖いイメージがあるのが魅力で、可愛いと思うと、気になる存在になるそうです。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー倉知雪音が「宝くじのマスミ」にお邪魔しました!
6億円がでたそうで、、羨ましいですね!!
https://twitter.com/WASABI1404/status/1331073312483536897
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
1位 神戸ルミナリエ
2位 大阪御堂筋
3位 原宿・表参道
ロマンチストな鉄崎さんは王道を選んできましたよ!
テーマパークとかじゃないランキングらしいのですが、でも1位ルミナリエでした!!
共感率33%でした~!!
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
火曜日は>>>「耳をすませば」さあ、サウンドクイズに挑戦!
曲名の頭文字3文字クイズで①ありさ②てちゅでした!!
比較的歌詞に注目してもらえたら答えが導けるかもしれませんね!
今日もにお付き合いいただきありがとうございました。
明日もお楽しみに~( *´艸`)♡