2020年10月13日 15:50
729回10月13日(火) WASABI番組後記
メッセージワードは「私流、楽しみ方」!
いろんな楽しみ方がありました!鉄崎さんの個人的にお願いしたもつ鍋のスープはリスナーさんのおかげいただけました。
受け売り
・ジャンボ滑り台リニューアル
藤枝市の蓮華寺池公園にある、名物「ジャンボ滑り台」全長77メートルの改築工事が終わり、ピカピカの最新型に生まれ変わりました。長年、親子連れなどに親しまれたローラー式滑り台が4年ぶりに遊べるようになったというわけです。ジャンボ滑り台は蓮華寺池に向かって張り出す尾根を利用して1988年に市が設置しました。鉄崎さん流、蓮華寺は、お花もたくさん咲くし、鳥達もやってきたり楽しみ方はたくさんありますよ!
・「今日何食べたい?」の返事の仕方
SNSで「嫁に「今日何食べたい?」って聞かれて「なんでもいいよ」って答えたら「じゃあ土でもいい?」って言われてからちゃんと考えて答える」という投稿がありました。これに対して、料理を作る側からは「一番困るのは『何でも良い』『任せる』なんですよね」「今日から使わせて頂きます」など、奥様の返しに共感するコメント。また、聞かれた側からは「『今ある材料だと何ができるの?』って聞くようにしてました」「私は母に何でもいいと言って嫌いなもの出されてしまったことがあるので極力メニューのリクエストをしています」という人もいました。
9:23「今日は何の日」
今日、10月13日は「サツマイモの日」です。「栗(九里)より(四里)うまい十三里(13=9+4)」というさつま芋の美味しさを語る言葉があり、十三里とはさつま芋の別名です。江戸から十三里離れた川越のさつま芋がとても美味しかったことから生まれて、13日を記念日にしました。ヒートアイランド現象を少しでも防ぐため、屋上で「サツマイモ」を育てる試みがはじり、土嚢につかうような素材で作られたバッグに土と苗が入れられ、屋上に置きます。水やりは多少必要ですが、暑さに強いサツマイモはほったらかしでも夏につるをぐんぐん伸ばして、葉っぱで屋上を覆ってくれます。すると、緑のカーテン効果で屋上が日陰になり、サツマイモの葉の蒸散作用によってさらに温度を下げてくれて、秋にはサツマイモも収穫できます。SDGsの目標の中で「気候変動に具体的な対策を」があり、屋上の緑化は気温の上昇を抑えるだけでなく、緑を見ることで人の心にもひとときの安定をもたらす効果もあります。屋上の緑化、考えてみるのもいいですね。
9:28「クローズアップ マイタウン」
藤枝市。文学館特別展「ねずみくんのチョッキ展 なかえよしを・上野紀子の世界」が10月3日~11月29日まで開催中です。絵本の「ねずみくんのチョッキ」は400万部を超えて45周年だそうです。グッズも沢山あり、大人買いされてファンの方も来館しているそうです。ワークショップや読み聞かせもありますが、キャンセル待ちなのでお問合せしてみてください。来場した子供たちにはねずみくんのチョッキと耳をプレゼントしているそうですよ。
★吉田町からのおしらせ★
「しらすのまどぐち」では「細幅織物」を使った製品を販売開始しました。「TAPE KIT」⇒コースターやランチョンマット「POCHI」⇒カラフルなポーチ「拵リュック」⇒海外ロケで芸能人御用達の丈夫なリュックなどいろいろな商品があります。詳しくは吉田町産業課までお問合せください。
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
火曜日は>>>男の偏差値 イラストレーションの魅力
イラスタレーターの岡林晃さんにお話し伺いました!!
鉛筆画家の岡林さんの作品は、本当に写真のような肖像画や動物の絵です。制作時間が150時間もかかるものもあったりしました。
犬の毛も一本一本書かれていていますよ。写真を見たり、トレースしたりするそうですが、結局はデッサン力がとっても大切だそうです。棒状の消しごむをとがらせて使ったりしているようです。表現の仕方が大切でそうです。電話は国際通話のように遠かったですが、それでも作品の凄さは伝わってきました~♪高知からWASABIを聴いてくれているリスナーさんですが、今度展覧会もあるそうですよ★
https://twitter.com/WASABI1404/status/1315832974844194816
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー酒井知恵が焼津市小川港の漁師の親子深海魚ハンターの長谷川久志さん・一孝さんにお話し伺いました。
https://twitter.com/WASABI1404/status/1315843485367300096
11:34 Team Buddy
今日は「もっちあんこステックパイ」でした!残念!!当たらなかったです!
月見パイをモチーフに考案したそうですよ( *´艸`)とっても美味しかったそうですよ~。
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング「俺の好きなトンボ BEST3」
1位 ハッチョウトンボ...湿地に生息。2cmほどのとっても小さいトンボ。
2位 ホソミオツネトンボ...成虫で冬を越すトンボ。変色して木の枝の一部化。
3位 モートンイトトンボ...オスは目に上に水色のハートマークが入ってる。
共感率2%でした!アカデミックなのに、ひ、低い(*´Д`)
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
火曜日は>>>「耳をすませば」さあ、サウンドクイズに挑戦!
今日の答えは、虹(*´ω`)
1問目①アクアタイムズ②ゆず 2問目は、①ラルクアンシェル②福山雅治でした~!虹からの虹!プチ引っ掛けしてみました♡
今日もを聴いていただきありがとうございました!
明日もお楽しみにー!(^^)!