2020年5月 5日 15:10
637回5月5日(火)WASABI番組後記
メッセージワードは「子供のころ」でした!
子供の時やった遊び、、純粋に遊ぶのに必死でしたね!!
ドロケーの言い方にこんなに違いがあるんですね( ;∀;)
9:23「今日は何の日」
今日は、薬の日です!由来は、推古天皇が鹿茸(ろくじょう)と呼ばれる鹿野の若い角と薬草を採る「草狩り」をしたが始まり。昔は、置き薬があって使った分だけお金を払うという富山発祥の仕組みです。アフリカのタンザニアに導入しようというNPO法人があるそうです。300年前に日本で生まれたシステムが遠い国で現地の人々の暮らしを支えているそうですよ!
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
火曜日は>>>男の偏差値
今日は「ヨーヨーの魅力」について
一般社団法人日本ヨーヨー連盟理事 上村さんにお話し伺いました!
ヨーヨーは人形の次に古いおもちゃといわれているそうです。
コカコーラヨーヨーやスケバンヨーヨーやハイパーヨーヨーとブームが来たそうです。種類もたくさんあります♪
手に取って遊んでみると楽しくなるものです!
家でもヨーヨーなら、一人で技を極めることもできますし、外出できない今、そんな遊びをするのもいいですね(^_-)-☆
9:28「クローズアップ マイタウン」
今日は「伊豆の国市」
「頼朝・北条の里と花のお寺めぐりマップ」を作成したそうです。
伊豆の国市が、源頼朝と北条政子の出会いの場所でゆかりのスポットもたくさんあるそうです!オススメ周遊コースやレンタルサイクリングもあるそうです!
再来年の大河でもゆかりの土地になるそうですよ~☆
★菊川市からお知らせ★
「ポニーが作るお茶」をコンセプトに馬糞を使ったオーガニックのお茶やお米を栽培しています。
岩沢園のオーガニックの椀茶を3名にプレゼント!!
〒439-8650 菊川市堀之内61 菊川市役所内、菊川市茶業協会
官製はがきに住所、氏名、職業、年齢、椀茶希望を書いてくださいね!
5/15必着ですよ( ..)φメモメモ
10:36 スパイススクーピー
堀内えりがちっちゃな初夏をみ~つけた!
今日は鯉のぼり<゜)))彡でした!
昔はよく近所でも鯉のぼりが泳いでいましたね~( *´艸`)
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング「子供にオススメしたい映画ベスト3」
1位「ブタのいた教室」...衝撃!台本にない子供たちの討論は見もの。
2位「I am Sam(アイ・アム・サム)」...感動で涙
3位「School of Rock (スクール・オブ・ロック)」...コミカルで面白い
共感率80%でした!!
今は自宅でできることを楽しみましょう( *´艸`)
映画は、そのストーリーに入るのも楽しいですが、見方を変えて観るとまた違った考えになって面白いですよ★
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
火曜日は>>>「耳をすませば」今日は「何の音が隠れているでしょう?」
イノセントワールド+風鈴♪
YAH YAH YAH+打ち上げ花火でした( *´艸`)
夏の風物詩!!みなさんも、耳をすませば聴こえましたかね?
落書き大会第3弾!!開催中~♪
印刷して、たくさん落書きしてね(*ノωノ)みっくんおじさんもポーズ頑張ったよ!!
今日も12:35までにお付き合いいただきありがとうございました。
明日もお楽しみに( *´艸`)