
- 今回のテーマ
- 毎週1つのテーマを基に選曲をしています。曲名などを聞き逃したらココでチェック!。
2013年11月17日 21:29
〈 2013年11月17日放送 〉テーマ:作曲家・林哲司が編曲に徹した曲・特集」でお送りしました
作曲家・林哲司がアレンジャー時代に手掛けた曲、そして「是非、編曲をしてほしい」と頼まれた作品を特集しました。
1 ・ 「時」 / 中村 雅俊 (1976年・昭和51年) 詞:塚原将 曲:小椋佳 編曲:林哲司
2 ・ 「マイ ラグジュアリー ナイト」 / しばた はつみ (1977年・昭和52年) 詞:来生えつこ 曲:来生たかお 編曲:林哲司
3 ・ 「めぐり逢い紡いで」 / 大塚 博堂 (1978年・昭和53年) 詞:るい 曲:大塚博堂 編曲:林哲司
4 ・ 「風を見つめて」 / 榊原 郁恵 (1979年・昭和54年) 詞・曲:尾崎亜美 編曲:林哲司
5 ・ 「風のLONELY WAY」 / 杉山 清貴 (1988年・昭和63年) 詞:田口俊 曲:杉山清貴 編曲:林哲司
2013年11月11日 11:09
〈 2013年11月10日放送 〉テーマ:「作曲家・筒美京平が編曲した作品・特集」でお送りしました
日本屈指の作曲家・筒美京平さんは、編曲においても素晴らしい作品を数多く手掛けています。
今回は、筒美京平さんの”編曲”について 作品をご紹介しました。
1 ・ 「真珠の涙」 / ザ・スパイダース (1968年・昭和43年) 詞:橋本淳 曲:かまやつひろし 編曲:筒美京平
2 ・ 「草原の輝き」 / ジャッキー吉川とブルーコメッツ (1968年・昭和43年) 詞:橋本淳 曲:井上忠夫 編曲:筒美京平
3 ・ 「私鉄沿線」 / 野口 五郎 (1975年・昭和50年) 詞:山上路夫 曲:佐藤寛 編曲:筒美京平
4 ・ 「ブルー・ライト・ヨコハマ」 / いしだ あゆみ (1968年・昭和43年) 詞:橋本淳 作・編曲:筒美京平
5 ・ 「また逢う日まで」 / 尾崎紀世彦 (1971年・昭和46年) 詞:阿久悠 作・編曲:筒美京平
6 ・ 「魅せられて」 / ジュディ・オング (1979年・昭和54年) 詞:阿木燿子 作・編曲:筒美京平
2013年11月 3日 16:30
〈 2013年11月3日放送 〉テーマ:小林明子さんをゲストに迎えてお送りしました
今回は、小林明子さんをゲストに迎え 大ヒットした「恋におちて」の裏話から、新アルバム「勇気をあげたい」の話題まで
音楽談義で盛り上がりました。
1 ・ 「恋におちて~Fall in Love」 / 小林 明子 (1985年・昭和60年)
2 ・ 「真実」 / 小林 明子 (1986年・昭和61年)
3 ・ 「心みだれて」 / 小林 明子 (1986年・昭和61年)
4 ・ 「君といつまでも」 / 加山 雄三 (19年・昭和年)
5 ・ 「勇気をあげたい」 / 小林 明子 (2013年・平成25年)
2013年10月27日 15:30
〈 2013年10月27日放送 〉テーマ:「林哲司・"悲しみ"&"脱アイドル"三部作・特集」でお送りしました
林哲司が手掛けた「悲しみ三部作」と、松本伊代さんが「脱アイドル」を目指し、大人の女性へと成長していく過程で歌った一連の作品を集め、作曲者・林自らが解説しました。
1 ・ 「悲しみがとまらない」 / 杏里 (1983年・昭和58年)
2 ・ 「悲しみがいっぱい」 / 林 哲司 (1986年・昭和61年)
3 ・ 「信じ方を教えて」 / 松本 伊代 (1986年・昭和61年)
4 ・ 「サヨナラは私のために」 / 松本 伊代 (1986年・昭和61年)
5 ・ 「思い出をきれいにしないで」 / 松本 伊代 (1987年・昭和62年)
6 ・ 「悲しい色やね」 / 上田 正樹 (1982年・昭和57年)
2013年10月20日 20:30
〈 2013年10月20日放送 〉テーマ:「伊東ゆかり・特集」でお送りしました
1 ・ 「ロコモーション」 / 伊東 ゆかり (1962年・昭和37年)
2 ・ 「恋する瞳」 / 伊東 ゆかり (1965年・昭和40年)
3 ・ 「小指の想い出」 / 伊東 ゆかり (1967年・昭和42年)
4 ・ 「恋のしずく」 / 伊東 ゆかり (1968年・昭和43年)
5 ・ 「誰も知らない」 / 伊東 ゆかり (1971年・昭和46年)
6 ・ 「陽はまた昇る」 / 伊東 ゆかり (1972年・昭和47年)
7 ・ 「あなたしか見えない」 / 伊東 ゆかり (1979年・昭和54年)
2013年10月13日 20:30
〈 2013年10月13日放送 〉テーマ:鈴木康博さん登場!「オフコース時代の曲・特集」でお送りしました
鈴木康博さんに電話で直撃インタビュー!
オフコース時代の曲を聴きながら、当時のウラ話やソロ活動30周年を迎えた近況について
お話を伺いました。
1 ・ 「のがすなチャンスを」 / オフコース (1974年・昭和49年)
2 ・ 「ロンド」 / オフコース (1977年・昭和52年)
3 ・ 「汐風のなかで」 / オフコース (1979年・昭和54年)
4 ・ 「いくつもの星の下で」 / オフコース (1980年・昭和55年)
5 ・ 「一億の夜を越えて」 / オフコース (1980年・昭和55年)
6 ・ 「Blieve in Our Smile」 / 鈴木 康博 (2013年・平成25年)~ソロ30周年記念アルバムから
2013年10月 6日 20:30
〈 2013年10月6日放送 〉テーマ:「フォーリーブス・特集」でお送りしました
1 ・ 「オリビアの調べ」 / フォーリーブス (1968年・昭和43年)
2 ・ 「地球はひとつ」 / フォーリーブス (1971年・昭和46年)
3 ・ 「あなたの前に僕がいた」 / フォーリーブス (1972年・昭和47年)
4 ・ 「愛と死」 / フォーリーブス (1973年・昭和48年)
5 ・ 「急げ!若者」 / フォーリーブス (1974年・昭和49年)
6 ・ 「ブルドッグ」 / フォーリーブス (1977年・昭和52年)
7 ・ 「踊り子」 / フォーリーブス (1976年・昭和51年)
2013年9月29日 21:30
〈 2013年9月29日放送 〉テーマ:皆様からの「リクエスト特集」でお送りしました
1 ・ 「ひこうき雲」 / 荒井 由実 (1973年・昭和48年)
2 ・ 「ポラロイドの夏」 / 吉川 晃司 (1984年・昭和59年)
3 ・ 「六本木ララバイ」 / 内藤 やす子 (1984年・昭和59年)
4 ・ 「水中花」 / 井上 忠夫 (1976年・昭和51年)
5 ・ 「加茂の流れに」 / かぐや姫 (1972年・昭和47年)
2013年9月24日 09:37
〈 2013年9月22日放送 〉テーマ:「竹内まりやさんの自作ではない曲・特集」でお送りしました
1 ・ 「戻っておいで・私の時間」 / 竹内 まりや (1978年・昭和53年)
~詞:安井かずみ 曲:加藤和彦 編曲:瀬尾一三
2 ・ 「ドリーム・オブ・ユー~レモンライムの青い風」 / 竹内 まりや (1979年・昭和54年)
~詞:竜真知子 曲:加藤和彦 編曲:瀬尾一三
3 ・ 「不思議なピーチパイ」 / 竹内 まりや (1980年・昭和55年)
~詞:安井かずみ 曲:加藤和彦 編曲:加藤和彦&清水信之
4 ・ 「象牙海岸」 / 竹内 まりや (1980年・昭和55年)
~詞:松本隆 作・編曲:林哲司
5 ・ 「僕の街へ」 / 竹内 まりや (1981年・昭和56年)
~詞:竹内まりや 作・編曲:林哲司
6 ・ 「September」 / 竹内 まりや (1979年・昭和54年)
~詞:松本隆 作・編曲:林哲司
2013年9月15日 21:30
〈 2013年9月15日放送 〉テーマ:「布施明さんのデビューから70年代前半の曲」を中心にお送りしました
1 ・ 「君に涙とほほえみを」 / 布施 明 (1965年・昭和40年)
2 ・ 「霧の摩周湖」 / 布施 明 (1966年・昭和41年)
3 ・ 「愛の園」 / 布施 明 (1968年・昭和43年)
4 ・ 「そっとおやすみ」 / 布施 明 (1970年・昭和45年)
5 ・ 「甘い十字架」 / 布施 明 (1973年・昭和48年)
6 ・ 「君の歌が聞こえる」 / 布施 明 (1978年・昭和53年)
7 ・ 「積木の部屋」 / 布施 明 (1974年・昭和49年)