| 松崎町雲見にあります「温泉民宿 高見家」にお邪魔しました。38年前から続くこちらのお宿には、いろんな“こだわり”がいっぱい詰まっています。
 
  こちらは、貸し切り露天風呂。丸い浴槽に背中をつけてのんびり入るととても落ち着きます。  こだわりその1は、この温泉。高見家は「源泉湯宿を守る会」の会員なんです! このプレートが全てのお風呂に掲げられていました。
 
 
 会員は現在全国で55軒のみ。いろんな審査や条件をクリアしてこの会員になれるそうです。宿の利用客数に対して保有できる源泉の湯量が適切で、源泉かけ流しが保障されている証なんだそうです。
  壁には、こんな素敵な書が飾られていました。
  「微笑の 心にまさる 化粧なし」 この言葉は、旅の途中に目にした素敵なフレーズをぜひうちの宿にも…と思い、手作りで書いたそうです。
 温泉に入って笑顔になった顔は、お化粧をしなくても素敵に見えますよね!
 
  こちらの壁には「まんてん」の文字が書かれています。 昼間は、高い秋の空の下で入ることができる開放的な貸切風呂。
 夜に満天の星空を眺めながら温泉を楽しめるそうですよ。
  高見家のこだわりその2は“お食事” 美味しいものを味わっていただくために、日々研究の毎日だそうです。
 今の時期は、カラスミ作りの最盛期で、ご主人が宿泊するお客様のためだけに美味しいカラスミを作っています。
 
 10月の20日間のみ行われるボラ漁。卵を取り出して、岩塩と大沢里の水を使って丁寧に仕上げていくカラスミは絶品だそうですよ。
 カラスミが出来上がったらHPで告知をするそうなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
 
 温泉民宿 高見家 賀茂郡松崎町雲見315   電話0558-45-0215 
 http://www.takamiya.gr.jp/
 
 |