
8月9日から最大9連休となるお盆休みが始まりました。ふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュで、静岡県内の交通機関にも混雑が出ています。
JR静岡駅では、9日朝から大きな荷物や手土産を持って新幹線に乗り込む家族連れの姿が多くみられています。
<神戸から旅行に来た家族> Q静岡どうですか?「楽しみです」 Qどんなところが楽しみ?「お茶を飲んでみたい」
<中国に帰省する家族>「青島に帰省して、おじいちゃんおばあちゃんに会いに行く。公園が近くにあったと思うのでそことかで遊びたい」
JR東海によりますと、9日午前11時現在、静岡駅を発着する東海道新幹線の自由席の乗車率は以下の通りです。
【上り】▽ひかり120%▽こだま70%【下り】▽ひかり150%▽こだま70%
新幹線の下りの混雑は、9日がピークとみられています。
一方、交通管制センターによりますと、9日午前11時現在、静岡県内の高速道路では、新東名高速上り線、愛知県の新城IC~浜松いなさJCTの間で2キロの渋滞が出ています。