警察署で使われる電話番号下四桁『0110』使った詐欺急増「かかってきても慌てないで」静岡県警が注意呼びかけ

警察署で多く使われる下四桁「0110」を使った電話番号による詐欺の手口が静岡県内でも増えていて警察は「かかってきても慌てないで」と注意を呼び掛けています。

警察署や警察本部でよく使われる下四桁「0110」を偽造して電話を掛ける新たな手口の詐欺が急増しているということです。県警によりますと、県内では2024年の1年間で県警本部の番号を偽造した電話が39件確認されています。

<県警生活安全部生活安全企画課 杉山慎一特殊詐欺分析補佐>
「警察が犯罪捜査のため電話を掛け、国際電話、非通知番号を使うこと、またSNSやメールで連絡を取ること、犯罪捜査のため送金を求めること、また、テレビ通話を使い、逮捕状や警察手帳を見せることは絶対にありません。そのようなことは全て詐欺です」

このほか、2025年に入ってから東京の新宿警察署の番号を偽造した電話が3件あったということです。警察は実際に電話が掛かってきた場合は慌てることなく、所属部署や名前を確認した上で1回電話を切り、最寄りの警察署に相談して欲しいと呼びかけてます。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1