​ここでしか食べられない【西伊豆グルメ】を味わい尽くそう ~西伊豆を楽しむためのDJ Roniガイド 後編~

ここは外せない!絶品・西伊豆グルメ

前回は西伊豆の美しい夕陽、ジオスポットの絶景たちや澄んだ海だからこそ楽しめるアクティビティをご紹介しました。たっぷり遊んだ後はお腹が減るもの。そこでこの後編では「西伊豆グルメ」を厳選してお届け。

まずはなんといっても西伊豆名物の夕陽がのった「いか様丼」。
イカのお刺身とイカの漬けがのり、夕陽を模した卵黄を落としたいわゆるハーフ&ハーフです。

一度食べたら忘れられない…。のですが最近は人気が上がり過ぎたのと、イカの不漁もあいまって、あっという間に限定数が完売。早めに行くことをお勧めします。
「いか様丼」は、伊豆漁協直営の『沖あがり食堂』で食べられます。場所は西伊豆町仁科漁港の目の前。仁科はイカが名産なんです。
イカ界隈の丼が完売の際はボリューミーな「ミックスフライ」定食もおススメです。かなりの食べごたえ!

続いての西伊豆名物は
「塩鰹」を使用した「塩かつおうどん」。「塩鰹」とは、カツオを塩で漬け込んで熟成させた西伊豆に伝わる保存食です。

漁師町ならではの由来があり、航海安全や豊漁を祈り、ワラで飾り付けてお正月の神棚に「正月魚(しょうがつよ)」としてお供えされた縁起物でもあるんです。

お土産用のお茶漬けやふりかけも売っていますが、手製の塩鰹を使った「塩かつおうどん」が食べられるのが
西伊豆老舗の『喜久屋食堂』。食堂として満点越えの最高な店。何を食べても美味しい!

ですが、この夏ハマったのは
西伊豆名産天草をつなぎに使っている「海女(あま)っぺラーメン・冷」。これがたまらない美味しさ!小鉢でおかずがついてくるのもナイス(笑)。

『喜久屋食堂』もうひとつのおススメがこれまた西伊豆名物「海賊焼」ですが、別のお店をご案内しましょう。
こちらもパーフェクト越えの食堂『河津屋食堂』。名物店主との会話も旅のネタになりますよ。もちろんお味も抜群!
これが「海賊焼」です。イカ墨を練りこんだ真っ黒な麺が特徴。西伊豆で採れた海戦やお野菜がたっぷり入った焼きそばです。
もっちりとした麺から磯の奥深いうま味が感じられます。はっきり言います。クセになりますよ!!西伊豆のご飯屋さんでは多くの店でメニューにあります。

ちなみに『河津屋食堂』の真の名物は…
「肉丼」です。「海賊焼」とセットで頼んでもペロリでしょう!

まだまだご紹介したい「西伊豆グルメ」が楽しめるお店はたくさんありますが、止まらなくなってきました。またいつかの機会に!

最後におまけで、ある日の、ある民宿の朝ご飯を。
多くの民宿の朝食には「アジの干物」が出てきます。その他新鮮な魚介や、ちょっとしょっぱめの漬物などなどが出てきて、ご飯が止まらなくなっちゃう。

そう、西伊豆へは日帰りでなく泊りでゆっくり堪能しに行くのがベストです。私は定宿としている民宿にはいつも「ただいまー」と言いながら訪れています。

帰りたくなる町西伊豆、最高♡

<DATA>
■沖あがり食堂
住所:賀茂郡西伊豆町仁科908-6
TEL: 0558-52-0018

■喜久屋食堂
住所:賀茂郡西伊豆町仁科803-2
TEL: 0558-52-0514

■河津屋食堂
住所:賀茂郡西伊豆町仁科1111-1
TEL: 0558-52-0049

じっとしていられないDJ Roniが、静岡のあちこちをROUNDして出逢った、ワクワク、トキメキを発信。静岡のグルメ、スポット、人、イベントをRoniアンテナでご紹介していきます。SBSラジオ「ROUNDABOUT」(金曜13:00~16:00 生放送)ともアバウトに連動。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1