三島のご当地グルメ「みしまコロッケ食べ歩きマップ」最新版が完成しました!認定店も募集中!

みしまコロッケ食べ歩きマップ


みしまコロッケ食べ歩きマップ は、三島を訪れる人が散策しながら、ちょっと寄り道をして、ご当地グルメ「みしまコロッケ」を気軽に食べられるよう作成しました!海外の方が観光に来られた時のために、「みしまコロッケ」を食べて楽しい、見て楽しい、持って楽しい、を感じられるように「英語版」も作成しました。

令和6年度版から、三島市が進める「絵本のまち三島」に賛同し、絵本仕立てのマップとしました。このマップを持って、いろいろなお店のコロッケを味わい、お好みのお店を探してみてください。

ダウンロードはこちら>>>みしまコロッケ食べ歩きマップ(令和7年度版)

みしまコロッケ認定店を募集しています


みしまコロッケを販売する店舗(認定店)を募集しています。

※「みしまコロッケ」は、地域団体商標に登録されています。「みしまコロッケ」をメニューに入れて商売(販売)する場合は、みしまコロッケの会に手続き(認定店登録申し込み)をお願いします。

みしまコロッケ認定店の要件

・三島馬鈴薯を100%使用したコロッケを提供すること
 (男爵やきたあかりなど、三島馬鈴薯(メークイン)以外のじゃがいもは使用不可です。仕入先を確認のうえ、認定をします。中に入れる具や形は各店舗のオリジナルで作ってください。販売価格も任意です)
・固定の店舗またはキッチンカーでの営業であること(営業に必要な許可の取得や届出の提出を行っていること)
・数年にわたり「みしまコロッケ」の販売を継続できること
・販売中は認定店証を店内等に掲示すること

みしまコロッケ認定店の特典

・みしまコロッケを販売できます。
・三島市公式ホームページやパンフレットに取扱店として掲載されます。(市内認定店)
・認定店証を交付します。
・のぼり旗、卓上用ミニのぼり旗、認定店ステッカーが購入できます。
・イベント出店の案内情報及び出店料の補助を受けることができます。
・みしまコロッケのロゴを使用することができます。

認定店登録の流れ、申込みについてはこちら>>>みしまコロッケ認定店を募集しています(三島市公式サイト)

「水の都 三島」のイベント情報やお役立ち情報を掲載します。新幹線を降りて、徒歩5分でホタルに会える街「三島」。ぜひ来て・見て・感じてください!

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1