提供まで42秒!?昔懐かしい「駅そば」が令和で人気再燃


驚くべきは、その早さ。提供までの時間を計ってみると、注文からわずか42秒という早さで完成。
まずは、不動の一番人気「かき揚げそば」を。

店長いちおしの「ラーメン」は鶏ガラとネギ油をそばつゆで割った、お蕎麦屋さんでしか味わえないあっさりラーメンです。


富士見そばは駅のホームにありますが、駅の入場券を買えば誰でも利用可能ですよ。
■富士見そば
場所:JR静岡駅 在来線ホーム(上り・下り)
営業時間:7:30~13:30
休み:なし
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!
関連タグ
【めぐり庵】蓮華寺公園近くから瀬戸谷に移転!日本古来の「在来そば」が味わえる本格派そば店/藤枝市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【霧下そば 岡田屋】清水の歴史ある町そば!全国の愛好家に支持されるブランド蕎麦のあったかメニュー
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【めん太郎】無人駅なのに人だかり! 富士市民おなじみ「岳南電車」の駅そば/富士市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【文珠庵】創業27年!用宗で長年愛される自然薯とろろそばのお店/静岡市
もぐもぐしずおか
【JR塩尻駅・そば処桔梗】大ボリュームの「山賊焼」がのったそばを楽しめる、日本一狭い!?駅そば店/長野県塩尻市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【岩市そば店】JR静岡駅から徒歩10分!80年以上の歴史を誇る老舗の町蕎麦
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【戸隠そば 山喜屋】創業から55年、そば通の地元民に愛されている人気そば店!驚きの定食とは!?/長野県長野市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【細島屋 藤枝店】藤枝で人気の「カレー」が美味しいお蕎麦屋さん!もう一つの名物はまさかの手作り「パン」?
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【信州そば処 小木曽製粉所 清水駅前店】信州そばを静岡でも!毎日通いたくなるチェーン店とは思えない本格そば/静岡市清水区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【ぬまつーグルメ】おなじみ桃中軒の駅そばは、どうやら●●の境目らしい。三島駅と富士駅にも行って確かめてきたよ
ぬまつー
1月29日放送の“静岡発そこ知り”は「あなたのソバの駅そば!町そば!本格派!」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
新幹線ホームの駅そば「桃中軒」で、食べようと思ったら、電車きちゃった。(三島市一番町)
ぬまつー
ジュビロ磐田、終了間際の失点で仙台に惜敗。ハッチンソン監督「受け入れ難い敗戦」川島永嗣と新戦力・ヤンファンデンベルフもコメント
静岡新聞運動部
清水エスパルスのドウグラスタンキ、約1カ月の別メニュー調整から復帰へ!「復帰できるのを楽しみにしていた。準備は万全。」とコメント
静岡新聞運動部
7月5、6日に開催!静岡県内のおすすめイベント/清水七夕まつり、弁天島花火大会、屋外プールオープン
アットエス編集部
【HIGH RAIL 1375】山梨県・小淵沢駅を出発し、長野県・小諸駅へ!天空列車に乗って星空観察体験
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【割烹 磯藤】 定食好き必見!全10種の1300円ランチは、主菜も副菜もボリューム満点。 手の込んだお料理が手軽に食べられるお店/島田市
大倉麻衣子
糖度はなんと20度超え!?マンゴーよりも甘い「森のとうもろこし」が全国で人気!
SBSテレビ しず推し!
清水エスパルス、秋葉忠宏監督の発案で選手全員でレクリエーションを実施!チームの一体感はより一層高まった!?
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田と藤枝MYFCが対戦し1-0で藤枝が勝利!両チームの監督&選手のコメント<2025県J4クラブ強化トレーニングマッチ>
静岡新聞運動部
清水の海には魚が泳いでいる!釣り人に人気の清水は、どんな魚が釣れる?
シミズ毎日
【山梨県立まきば公園】標高1,400m!かわいい動物と“無料”でふれあい体験ができる絶景公園/山梨県北杜市
SBSテレビ 静岡発そこ知り