清水エスパルスのDF北爪健吾が前橋育英高時代に培ったこと…後輩たちの選手権優勝に「負けないように良いニュースを届けたい」

J1清水の北爪「サッカーができる喜びを感じながら」


全国高校サッカー選手権で優勝した前橋育英出身の北爪健吾選手(清水エスパルス)は「後輩の活躍はうれしく、頼もしい限り」と喜びました。同時にOBとしての責任も感じるといいい、「刺激になったので、後輩に負けないようにいいニュースを届けたい」と意気込みました。

一問一答

―後輩たちが選手権で優勝した。
「活躍する後輩が増えてくれるのは頼もしく、うれしい。僕はベスト16で敗退した先輩なので。こうやってニュースになって話題にしてもらえると、前橋育英出身のどういう先輩がいるとか言われるので、責任も感じている。間違いなく刺激になっているので、後輩に負けないように良いニュースを届けられるように頑張りたい」

―高校の同期には会っている?
「同期の小島秀仁(浦和、愛媛、千葉などでプレー)が引退したので会ってきた。改めてサッカーができる喜びを感じながらプレーしたいと感じた。チームの勝利、目標達成のために貢献できるように取り組みたい」

―決勝戦は中継を見ていた。

「午後の練習終わりにグラウンドで中継を見た。僕らは流通経済大柏にPKで負けたのでやっぱり勝ってほしい気持ちがあった。一緒に見ていた選手にも祝福してもらった。自分はそんな立場ではないんですけど(笑)」

―高校3年間で培ったものは。
「サッカー以外も含めて人間関係は特に学んだ。サッカーは人間関係が成り立った上でできるスポーツ。コミュニケーションの重要性は同期やチームメートに学ばせてもらった」
シズサカ シズサカ

静岡新聞社編集局運動部がサッカーや野球、バスケットボール、ラグビー、バレーボールなど、さまざまなスポーツの話題をお届けします。紙面では紹介しきれない選手たちの表情や、ちょっとしたこぼれ話をお楽しみに。最新情報は運動部の公式X(旧Twitter)でチェックを!

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1