山梨と長野の県境、富士見高原へ!天空カートで標高1420m“創造の森”にのぼり絶景ビューを満喫

7月10日放送「静岡発そこ知り」のテーマは『中部横断道でGO!この夏は八ヶ岳へ!』。

静岡から約2時間、中部横断道を使って八ヶ岳へ。絶景と癒やし、大自然の中でアウトドア体験、そして八ヶ岳グルメを堪能します。

全国的にも珍しい絶景が楽しめる標高1,420mの富士見高原へ。山梨と長野の県境にあり、八ヶ岳の南側に位置します。

絶景へと連れて行ってくれるのが、天空カートという乗り物。自動運転なので誰でも安心して乗ることができ、頂上の展望台まで25分ほどでたどり着けます。

天空カートに乗って、標高1,420mにある富士見高原の展望台に到着。

ここからは天気が良ければ左側に富士山、正面には日本で2番目に高い北岳、右側に日本で3番目に高い奥穂高岳と、日本の高い山トップ3が一度に眺められるんです。

この日は雲に隠れてトップ3の山々を見ることはできませんでしたが、それでも十分な大パノラマでした。

標高1,420mに広がる創造の森は、ハイキングコースとしても人気で、さまざまな高山植物を見ることができます。天空カート利用者には、植物BOOKの特典も!

7月、8月は、キキョウやオミナエシなどの高山植物が見頃です。ぜひ探してみてくださいね。


<DATA>
■天空カート 富士見高原 創造の森
住所:長野県諏訪郡富士見町境12067
TEL:0266-66-2932
営業時間:9:30〜15:30
休み:7〜10月 火曜/11月 火・木曜
料金:1人 1,200円 (3歳未満無料)  
※2024年11月まで、静岡県民は無料キャンペーン中

SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1