<2024年最新>熱海市の新店・リニューアルオープン・閉店情報【※随時更新中】
気になる!熱海市の新店情報
熱海市内の新店、移転、リニューアルオープン、閉店情報を集めました。詳細は各店舗にご確認ください。2023年のオープン情報はこちら>>><2023年>熱海市の新店・リニューアルオープン・閉店情報【※随時更新中】
熱海市上多賀に12月26日移転オープン!「nagisArt café」
アンティーク家具に囲まれた空間が人気のカフェが、雰囲気をそのままに渚町の路地裏から「ACAO FOREST」内の「ACAO ROSE SQUARE」2階に移転。敷地内で採れた熱海レモンを使うドリンク、季節のフルーツショートケーキやガトーショコラなどをオーシャンビューの空間で楽しめます。
■nagisArt café(ナギサートカフェ)
住所:熱海市上多賀1027-8 ACAO ROSE SQUARE2階
電話:0557-52-3075
熱海市田原本町に12月21日オープン!「熱海ヨーグルト発酵所」
JR熱海駅前の仲見世通り商店街に、市内初登場となるヨーグルト専門店がオープン。丹那牛乳を使用した「熱海ヨーグルト」は、伊豆で育ったアロエや、静岡のみかんなど、地元素材と掛け合わせたさまざまなヨーグルトが楽しめます。もちもちヨーグルトとバターを併せたオリジナルバタークリームがサンドされた「ヨーグルトバターサンド」などのスイーツも販売予定。
■熱海ヨーグルト発酵所
住所:熱海市田原本町7-3
電話:0557-48-6625
熱海市田原本町に12月19日オープン!「熱海商店」
熱海駅から徒歩約5分!赤い提灯と白い暖簾が目印の昼から楽しめる立ち飲み居酒屋。牛すじでだしをとった「静岡おでん」や「黒はんぺん(焼き)」、「アジフライ」、「熱海商店の焼きそば」など約30種類のメニューに、日替わりの海鮮料理も登場予定。生ビール、クラフトビール、ハイボール、焼酎、日本酒などドリンクメニューも充実しています。ふらっと立ち寄れるカジュアルな佇まいが魅力。
■熱海商店
住所:熱海市田原本町1-8 神保ビル1階
電話:0557-52-3737
instagram:@atami__shouten
熱海市上多賀の「CODA ROSSA」が12月7日にリニューアル!
曽我浦を望む熱海の商業施設「ACAO ROSE SQUARE」にある店。昼と夜でコンセプトを分けてメニューを大幅リニューアル。土日祝の昼はビュッフェスタイルで、本場イタリア製のピザ窯で焼くピザを中心にイタリア料理を提供します。夜は地元食材を使う創作料理で、大衆食堂や郷土料理店のように気軽に入れるアットホームなトラットリアに変わります。
■CODA ROSSA(コーダロッソ)
住所:熱海市上多賀1027-8 ACAO ROSE SQUARE 3階
電話:0557-52-3075
熱海市田原本町に11月1日オープン!「熱海甘味 ジュウゼンベイク」
2024年1月にオープンした高級パフェ専門店「メゾンドパルフェ 十全十美」からテイクアウト専門の新ブランドが誕生。クロワッサンに選べる2種類の自家製ジェラートをのせた看板商品「クロジェラ」のほか、十全十美のパティシエたちが丁寧に焼き上げたクロワッサンや焼き菓子を手に取りやすい価格帯で販売します。
■熱海甘味 ジュウゼンベイク
住所:熱海市田原本町4-17 観月堂ビル1F左側
電話:080-4248-1010
Instagram:@juzenbake.atami
熱海市福道町に10月19日オープン!「創作和食 しぶ谷」
JR来宮駅から徒歩約2分!気さくな店主が営む和食屋。おすすめはいろいろなもつの部位をじっくり煮んだ自慢の「もつ煮定食」。こうじみその風味も相まって口の中でやわらかくとろける至福の食感にうっとりしてしまいます。
■創作和食 しぶ谷
住所:熱海市福道町3-24
電話:080-8356-2868
Instagram:@sousakuwashoku_shibuya
熱海市清水町に9月30日オープン!「A TUTTA(アトゥッタ)」
日常が特別な日になる隠れ家イタリア料理店。メニューはコース料理のみ(予約制)。お任せのコース(前菜3種、パスタ2種、メイン、ドルチェ、食後の飲み物)とデザートを含む全8品のフルコースの2種類を用意。イタリア産のほか、熱海周辺地域をメインに地産地消の料理を心ゆくまで堪能できます。
■A TUTTA(アトゥッタ)
住所:熱海市清水町17-7 1階
電話:0557-52-3872
Instagram:@a_tutta_taka
熱海市田原本町に9月29日オープン!「スターバックス ラスカ熱海店」
■スターバックス ラスカ熱海店住所:熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海2階
電話:0557-52-4160
熱海市清水町に9月4日オープン!「熱海の太陽から揚げ店食堂」
8月に閉店した「太陽パン」の跡地にオープン。「からあげ丼」や「のりから丼」など食事メニューに小鉢とスープカレーが付いてきます。からあげとご飯をそのまま楽しんだ後は、味変でカレースープとの相性を堪能してみては。朝9時半からお酒も楽しめます。
■熱海の太陽から揚げ店食堂
住所:熱海市清水町6-27ニュー山田ビル104
電話:080-7282-0770
Instagram:@taiyou770
熱海市銀座町の旧店舗向かいに8月10日移転オープン!「海鮮丼専門 五鉄熱海店」
駿河湾で獲れた食材をふんだんに生かしたメニューが好評です。熱海銀座商店街に2023年9月にオープンし、沼津港本店、小田原店、鎌倉店、清水店に続く5店目。旧店舗の向かいの面積が広い場所へ移り、席数が20席と倍近く増えました。
■海鮮丼専門 五鉄熱海店
住所:熱海市銀座町10-16 KONビル1F
電話:0557-52-4855
Instagram:@gotetsu_atami
熱海市桃山町に8月10日オープン!「展望レトロ喫茶 桃山館」
JR熱海駅から徒歩約5分の裏通りに、「昭和レトロ」と「縁日」をコンセプトにした観光複合施設がオープン。駄菓子、昔懐かしいスロットカー、純喫茶などが詰め込まれ、若者には「新しさ」、当時を生きた世代には「懐かしさ」を感じられる空間です。海を一望できる屋上テラス席で花火大会も見られます。
■展望レトロ喫茶 桃山館
住所:静岡県熱海市桃山町1-5
電話:0557-29-6488
Instagram:@retrocafe_momoyamakan
熱海市西山町に6月26日オープン!「熱海CafeSANTA」
JR来宮駅から徒歩約7分!「毎日がクリスマス」をコンセプトにオーガニック食材を使ったランチセットが楽しめます。大人のお子様ランチのような「オムライスセット」(写真)は有機野菜が入ったチキンライスの上に、平飼い卵のオムレツがふんわり載っている贅沢な一品。副菜や野菜は旬の食材を使用しています。
■熱海CafeSANTA
住所:熱海市西山町42-11
電話:0557-48-7950
Instagram:@atami_cafesanta
熱海市伊豆山に6月1日オープン!「ANNDOT(アンドット)」
お土産やプレゼント、推し活にもぴったりの体験型イラストまんじゅうの店。スマホに入っている写真をその場でプリントしてでき上がりを待つだけ。カステラ風味のモチっとした食感が特徴です。
■ANNDOT(アンドット)
住所:熱海市伊豆山658
電話:0557-27-2162
Instagram:@anndot_atami
熱海市銀座町に4月26日オープン!「CHABAKKA TEA PARKS熱海店」
「おしゃれに楽しむ日本茶エンターテインメント」をコンセプトに、ビールサーバーで注ぐきめ細やかな泡がのった水出し茶「ドラフトティー」を提供する鎌倉発の日本茶セレクトショップ。熱海産の食材を生かしたお茶漬け、抹茶やほうじ茶を使うカヌレやジェラートなどのスイーツもラインナップ。
CHABAKKA TEA PARKS熱海店
住所:熱海市銀座町8-10
電話: 0467-84-7598(鎌倉店共通)
熱海市銀座町に4月17日オープン!「貝心のいち撃(かいしんのいちげき)」
お店キャラクター「貝こぞー」のネオン看板が目印!あっさり奥深いスープが心地良い「鍋焼きラーメン(写真)」は卵を途中で溶かして食べるのがおすすめです。「貝めし」や「緋扇(ヒオウギ)貝」など絶品メニューがそろっています。
■貝心のいち撃(かいしんのいちげき)
住所:熱海市銀座町8-3勝呂ビル
電話:0557-28-0156
Instagram:@kaishinnoichigeki_atami
熱海市銀座町に4月15日からプレオープン中!「とくぞう 熱海さかな横丁 熱海銀座通り店」
魚屋「徳造丸水産」直営の海鮮居酒屋。広々とした店内は、食事(寿司・丼・魚定食)ゾーン、食べ歩き屋台ゾーン、浜焼き立ち飲みゾーンの3つに分かれています。本オープンは5月11日の予定。海鮮丼のほか、金目鯛の握りや浜焼きも味わえます。■とくぞう 熱海さかな横丁 熱海銀座通り店
住所:熱海市銀座町8-7
Instagram:@izu1930
熱海市銀座町に3月31日オープン!「熱海おさかな食堂 炙り家」
熱海市で行列を作る「熱海銀座おさかな食堂」の系列店がオープン。伊豆近海で獲れた新鮮な魚介類を七輪で軽く炙って食べる焼肉スタイルのお店です。ぎゅっと凝縮された脂の旨味を楽しめ、本店で人気の海鮮丼もそろいます。
■熱海おさかな食堂 炙り家
住所:熱海市銀座町4−9
電話:0557-35-9790
熱海市渚町に3月20日オープン!「PHOOL」
カフェ、バー、ギャラリーの性質が合わさった複合的カルチャースペース。日中はエスプレッソをベースにしたコーヒーやランチプレートなどのカフェ営業と共に地元にゆかりのある工芸を展示。5月頃からはポーカーゲームを楽しめるバーとしても営業します。
■PHOOL(プール)
住所:熱海市渚町7-5 エムズ熱海ビル1階
電話:050-5536-5949
【閉店】熱海市清水町に3月15日オープン!「太陽パン」
「太陽から揚げ店 熱海店」の隣にオープンしたパン屋さん。商業施設「ACAO ROSE SQUARE」内のベーカリー「薔薇堂」(そうびどう)から仕入れた焼きたてパン約20種類を日替わりで販売しています。注文後に挟んでくれる「サンドパン」(写真)は必食です!
■太陽パン
住所:熱海市清水町6-27ニュー山田ビル103
熱海市渚町に2月22日オープン!「雑貨&喫茶 泥猫倶楽部」
猫雑貨のお店と思いきや、軟骨の食感も楽しめる「軟骨入りスパイスカレー」がおすすめ。クミン、ターメリックなど15種類以上のスパイスが入っています。
■雑貨&喫茶 泥猫倶楽部
住所:熱海市渚町25-4 パレアナビル1階
電話:0557-28-0833
熱海市銀座町に2月4日オープン!「ラポムドパン voyage ATAMI」
東京・高円寺の人気ビストロが熱海に移転オープン!海まで徒歩3分という立地も魅力のひとつ。静岡出身のシェフがふるう、地元食材を使用したおつまみはワインにぴったりです。
■ラポムドパン voyage ATAMI
住所:熱海市銀座町10−16 2階
熱海市東海岸町に1月19日オープン!高級パフェ専門店「Maison de Parfait 十全十美」
平日でも行列が絶えない「和栗菓子kiito生糸」を手がけた老舗温泉宿「古屋旅館」が、高級スイーツ2号店としてパフェ専門店をオープンします。自家製ジェラートと地元食材をふんだんに使用した、見た目も華やかな高級パフェを楽しめます。
■高級パフェ専門店 Maison de Parfait 十全十美
住所:熱海市田原本町4-17 観月堂ビル1、2階
グルメやレジャーなどのおでかけ情報や暮らしに役立つ情報、旬なトピックなどをご紹介。最新のアクセスデータをもとにしたランキング記事は必見です。公式X(旧Twitter)やInstagramもあわせてどうぞ!