LIFEライフ

SBSテレビ 静岡発そこ知り

【らぁ麺 もち月】静岡県産の駿河軍鶏を使ったスープが要の醤油ラーメン/静岡市

名店で修行した店主がオープン

6月19日放送「静岡発そこ知り」のテーマは『静岡ラーメン最前線  人気急上昇中!期待の店はココ』。ここ数年続々オープンしている店の中で、新しく勢いのある期待のお店を紹介します。

今回訪れたのは、静岡県産の駿河軍鶏を使ったスープが要の「らぁ麺 もち月」です。

店主の望月健吾さんは、20代で飲食業界へ。様々な料理作りを経験し、30歳をこえてからラーメン業界に。神奈川県の名店「飯田商店」ほか県内外で修行したのち、41歳になった2023年10月、満を持してこの店をオープンさせました。

自然豊かな静岡市の梅ヶ島で飼育された​駿河軍鶏をメインに作られた鶏スープはこの店の要! 看板メニューは醤油ラーメンと塩味のラーメンです。

さらに、この4月にも新たな味が完成。鶏の出汁と豚の出汁のスープを合わせ、そこに煮干しを投入。この店で一番手間暇をかけて仕上げた煮干しラーメンです。

これから先もどんなラーメンが登場するのか、期待が高まります!

<DATA>
■らぁ麺 もち月
住所:静岡市清水区押切1434
営業:11:00〜15:00
休み:木・日曜

SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!

あなたにおすすめの記事

RANKING