藤枝のハンバーグ専門店「小川商店」×下北沢の人気カレー店!コラボした“ハンバーグスープカレー”がおいしすぎる!
ハンバーグ特集第1弾でも訪問!小川商店
ハンバーグ師匠、ハンバーグ専門家のバーグマン田形さん、井手春希アナウンサーが訪れたのは、藤枝市にある小川商店。2020年放送のハンバーグ特集第1弾で訪れたお店です。東京・下北沢の人気店とコラボした驚きのメニューが登場したと聞き、やってきました。
実は下北沢のお店とコラボして作ったのは、唯一無二のハンバーグカレー。
実は下北沢は、50店舗以上のカレー専門店が集まる、いわば“カレーの聖地”。そこで毎年開催される超人気のイベント「下北沢カレーフェスティバル」にコラボのハンバーグカレーを出店するというんです。
北海道発祥のスープカレーとハンバーグの融合!?
こちらがカレーフェスティバルで販売される「本気ハンバーグスープカレー」1,850円(税込)。ハンバーグにあわせるのは、北海道発祥のスープカレーです。
店自慢のハンバーグは牛肉100%。パン粉や玉ねぎなどつなぎをたっぷり入れて、ふっくらジューシーに仕上げています。
そこにカレーをかけるのではなく、ハンバーグをスープカレーに浸すのがおすすめだそう。
井手アナ:カレーに浸したら全然違うスパイシーな味になりました。すごくあう~!
ハンバーグ師匠:ハンバーグがもともと柔らかいから、カレーに浸すと一気に溶ける感じ。スパイスとあって、めちゃくちゃおいしいね。
コラボする「下北スパイス」は、長年下北沢の人気カレー店で店長を務めた加藤さんが独立してオープンさせた注目店。
カレーはチキンスープをベースに15種類のスパイスを使い、チリソースやナンプラーなども加えてエスニックな味わいに仕上げています。
田形さん:お互いを高め合う関係ってまさにコレのこと。オニオンソースがハンバーグとスープカレーの橋渡しになっているんですね。
こちらのコラボメニューは9月14日から「小川商店」でも1日20食限定で販売されます。
<DATA>
■小川商店
住所:藤枝市青葉町4-3-2
電話:054-639-5577
営業:11:00~14:00(L.O)、17:00~20:00(L.O)
休み:水曜
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!