1. 記憶に刻む/静岡陶芸美術館

近代以降、「巨匠」や「名工」と称された作家から、一部の熱烈な支持を受けた作家まで、その作品の力と美しさが時間を超えて褪せることのないことを、126点の展示を通じてご覧いただけます。記憶に刻み込み、次の世代に伝えたい作品をお楽しみください。
<DATA>
■記憶に刻む
会場:静岡陶芸美術館
住所:沼津市東椎路50-1
開催日時:2023年7月1日(土)〜9月24日(日)
2. 第二次 工藝を我らに 第四回展/資生堂アートハウス

「工藝を我らに」は、資生堂アートハウスが提案する美しい生活をテーマにした展覧会で、2015年にスタート。このグループ展は「第一次」(2015-2017)から始まり、「第二次」(2019- )へと続き、今回の「第二次 工藝を我らに」展は、十四代 今泉今右衛門(陶藝)、中條伊穗理(漆藝)、三代 吉羽與兵衛(金工)、安達征良(ガラス工藝)による新作に加えて、福本潮子の世界的に評価される藍染めの染織作品が展示されます。展示では福本潮子の「茶室」が舞台となり、メンバー自らがお茶を楽しむための道具類も発表。さらに、作家同士の絆から生まれた共同制作作品や、お酒の席や茶会、装いのための作品も見どころです。
<DATA>
■第二次 工藝を我らに 第四回展
会場:資生堂アートハウス
住所: 掛川市下俣751-1
開催日時:2023年7月27日(木)~10月29日(日)
3. Sight Scene 硲敏明 陶展/自家焙煎 珈琲・紅茶専門店 Scene

2年振りとなる銀乃月窯 硲敏明の陶器の展示。浜松市中区上島の喫茶「Scene」での展示のため、美味しいコーヒーや紅茶、ケーキやお食事などをお楽しみながら観ることができます。花器や食器などが中心に展示され、気に入った作品は購入も可能です。
<DATA>
■Sight Scene 硲敏明 陶展
会場:自家焙煎 珈琲・紅茶専門店 Scene
住所:浜松市中区上島1-13-8
開催日時:2023年9月1日(金)〜30日(土)
4. 青木郁美陶展/もくぺれ×GALLERY kino

長野県松本市で器制作の傍ら農業にも勤しむ日々を送る青木郁美さんの陶展です。身近な自然や情景から得た感覚を作品づくりに活かし、料理が映える優しい形と色彩の作品を作っています。作品は手にとって見ることもできます。
<DATA>
■青木郁美陶展
会場:もくぺれ×GALLERY kino
住所:静岡市清水区有度本町5-18
開催日時:2023年9月2日(土)~10日(日)
5. 志戸呂焼 直透窯 鈴木青宵陶展/浜松市茶室 松韻亭

地元産の素材を用い、深みのある黒色を表現した「丹黒」シリーズなど、伝統的な志戸呂焼の魅力が詰まった作品を展示。浜松市の自然に囲まれた場所に位置する「松韻亭」で、四季折々の美しい庭園や格式ある数寄屋建築を眺めながら、贅沢なひとときを。静岡県の誇るやきもの、志戸呂焼の伝統と現代が融合する展示をお楽しみください。
<DATA>
■志戸呂焼 直透窯 鈴木青宵陶展
会場:浜松市茶室 松韻亭
住所:浜松市中区鹿谷町11-4
開催日時:2023年9月16日(土)〜18日(月・祝)