でこぼこ道でも太めのブロックタイヤとサスペンションが付いたMTBで走れば、比較的楽に走破できます。6月21日付の静岡新聞「しずおかアウトドアファン」は、森や草原を爽快に駆け抜ける県内のコースを紹介しました。
伊豆MTBコース(日本サイクルスポーツセンター)

五輪のレガシー(遺産)と言えば、このコースは外せません。伊豆市大野の日本サイクルスポーツセンターにある「伊豆MTBコース」は、東京五輪で選手たちが熱戦を繰り広げたコースの一部を追体験できます。一般コースは芝生や岩場、ダートなど変化に富んだ区間が続き、利用者を飽きさせません。

伊豆MTBコースは、五輪の熱気を次世代につなげようと、県自転車競技連盟や自転車メーカー「メリダ」の子ども向け練習会の会場としても使われています。取材した日は、小中学生が「スタンディング」の乗車姿勢で自分の思い通りの位置に止まる練習に取り組んでいました。
御殿場MTB&RUNパーク F U T A G O

「御殿場MTB&RUNパークFUTAGO」(御殿場市二子)は、富士山の眺望が魅力。管理棟から続く林間の登り坂を上がった先にある展望台からは山裾まで見渡すことができます。近くにあるリゾート施設「御殿場高原時之栖」からレンタル自転車で訪れることもできます。
ミリオンペタルバイクパーク

森町三倉にある「ミリオンペタルバイクパーク」は、2022年にオープンしたばかりの施設です。ヤマハ発動機のマウンテンバイククラブのメンバーらが中心となって運営しています。森の中に手作りしたコースは、初心者から上級者まで楽しめる全12種類。現在も整備は続き、今後さらにコースが増えそうです。
県内各地にはほかにも一般が利用できる個性的な施設があります。МTBのレンタルも可能。走り比べてお気に入りのコースを探してみては。