
日没直後、幻想的な空色に染まる棚田=松崎町

黄金色に染まる棚田を散策する親子=菊川市

田植えが行われる棚田。晴天時は富士山が水面に映る=富士宮市

成体になりかけのカエルやオタマジャクシ=菊川市
日没直後、幻想的な空色に染まる棚田=松崎町
黄金色に染まる棚田を散策する親子=菊川市
田植えが行われる棚田。晴天時は富士山が水面に映る=富士宮市
成体になりかけのカエルやオタマジャクシ=菊川市
静岡新聞社編集局の写真記者が、県内各地のイベントやスポーツ大会、四季折々の風景をお届けします。紙面未掲載の素材や、写真記者ならではの視点でとらえた一枚をお楽しみください!写真部の公式Instagramも更新中!
関連タグ
夕焼けに染まる幻想的な風景 浜松市北区・久留女木の棚田
静岡新聞写真部
【久留女木 竜宮小僧の会】棚田遺産に認定の美しい風景を未来に残したい!お米の収穫体験会を開催/浜松市
SBSテレビ しず推し!
【忍野八海】静岡市内から1時間半!海外から注目される日本の原風景/山梨県・忍野村
SBSテレビ 静岡発そこ知り
下田海中水族館で思わず「キュン♡」とする癒やされ体験!
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【市之瀬交流ヴィレッジおかえりのアートイベント「The Forest-市之瀬 ARTでであう ARTでひろがる」】 藤枝市市之瀬地区の風景に「取り囲まれる」
論説委員しずおか文化談話室
昭和時代を駆け抜けたSL、日本の原風景を求め「大井川鐵道、新金谷駅」へ
SBSテレビ 静岡発そこ知り
歴史好き、ウォーキング好き、春の風景を楽しみたい人必見!原のレジェンド白隠禅師をめぐる桜ウォークやるって。
原地区の紅葉がきれい。あんなところもこんなところもいろんな色に。
【磐田市】アートに包まれ自然に癒されるホテル「グリニティ イワタ」唯一無二の至福空間
静岡・青葉通り発『三保原屋LOFT』。見ているだけで癒やされる、美術館のような雑貨屋さんへ
トロライターズ
静岡の茶畑でこたつに入る!? 貸切の絶景ティーテラス「黄金の茶の間」で冬を満喫
アットエス編集部
原の祭典!原のフェス!原のおいしい逸品が集結する「はらうまいものフェス」は11月12日に原地区センターの広場で。
「野球の指導がしたい」教員を辞めて起業。部活動の地域移行受け、中学軟式クラブ「ノバエーラ浜松野球クラブ」発足
トロライターズ
焼津の「福一漁業」が手掛ける「南まぐろと本まぐろ 静岡本店」が5月23日、静岡市にオープン!
アットエス編集部
なぜパンダは中国に帰るの?パンダ中国返還について
SBSラジオ IPPO
静岡初上陸!札幌で行列の生ドーナツ「MILK DO dore iku?」が浜松市にオープン
アットエス編集部
<浜松>パン・菓子のヤタローが「ヤタロー地産地消工場店」を4月24日オープン!人気アウトレット商品や地域特産品も勢ぞろい
アットエス編集部
【まぐろ丼 ぶんた】静岡駅から直結!高品質な海鮮をリーズナブルに堪能できると大人気!/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
清水エスパルスのDF山原怜音が“復帰戦”で感じたこと「一人の人間として『幸せだな』と思った瞬間だった」
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田のハッチンソン監督、0−3で完敗した大分トリニータ戦後の会見「正しい道を進んでいる。問われるのは自分のところ」
静岡新聞運動部
『新幹線変形ロボ シンカリオン』『新世紀エヴァンゲリオン』に『ゆるキャン△』も!アニメと鉄道の関係に詳しくなれるおすすめ本
SBSラジオ トロアニ
焼津・昭和通りの『七夕まつり』『ハロウィンカーニバル』が今年度以降、開催中止に
アットエス編集部