2月17日に、千本プラザの多目的ホールで流木を使った寄せ植え教室が開催されます。
流木を使った寄せ植えと言われてもいまいちピンとこない人もいるかもしれませんが、写真の通り、流木を鉢とかプランター的に使って花を植えるんですねー。それにしてもデカいな。インテリアというよりも、エクステリアとかガーデニングっぽい感じかな。
広報ぬまづには「長い海岸線を持つ沼津らしい寄せ植えを楽しんでみませんか」って書いてある。千本浜で流木拾ってくるのかしら?
沼津の人なら一度くらいは海岸にいって、特に必要もないのに流木を拾ったことがあるのではないでしょうか。
原ひろし@ぬまつーはかつて水槽にエビを飼っていたことがありますが、水槽に流木入れたらカッコいいじゃん!って原海岸でいくつも流木を集めてました。拾ってきたら煮沸したり消毒しないといけないんですよねー。
沼津自慢フェスタThis is Numazuでも、流木を使ったオブジェ的なものがありましたねー。沼津と流木は親和性が高いのかもしれませんね。
寄せ植え教室は午前の部(10:30-12:00)と午後の部(14:00-15:30)の2部制でそれぞれ定員25人。参加料2500円となっていますが、これだけの迫力の寄せ植えを持って帰れるなら満足度高そうですね。エントリーできるのは沼津に住んでるか、通勤・通学している人。その他詳しいことはこちらを参照してください。
流木いいじゃん!って思っちゃった人はぜひ参加してみましょう。受講する前に海岸を散歩してみると流木の魅力がもっとわかっちゃうかもしれません!エントリーは1月31日までとなっています。
新着記事
- 2025.08.04
- 【開店】焼き小籠包「ぱんだ」ってお店ができてる。沼津駅北口ロータリーのほんと目の前で、ちょい呑みもできそう。(沼津市高島町)
- 2025.08.04
- 沼津市フォト&ムービー夏の陣!こないだの狩野川花火大会の写真も追加されてる。
- 2025.08.03
- 【ぬまつークイズ】いずっぱこの伊豆長岡駅から沼津駅まで、何分かかるでしょーか?計ってみた。伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅。
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)