セット完了(笑)。
挟まっていた白い封筒には、御殿場線カードが入っていました。
懐かしのあさぎり号。かつて沼津~新宿間を直通運転していた特急です。
カードは何種類かあるみたい。
改めてパッケージを撮影して、
フタを開けます。
じゃーん。
御殿場線90周年記念弁当です!
美しいですね~。
桃中軒の人気弁当港あじ寿司からはわさび葉巻き寿司としそ巻寿司、
駿河湾で育てられた真鯛をダイダイの特性酢で〆た真鯛寿司、
富士山サーモンの寿司、
すき焼き風の味付けをしたあしたか牛そぼろの稲荷寿司、
そしておなじみ伊豆天城産の生山葵!
御殿場線沿線のオールスター集結!って感じ。
お日さまを浴びながら、たいへん美味しくいただきました。ビールにもぴったり
御殿場線といえば、棋聖戦の祝勝会で沼津を訪れた藤井聡太七冠が「乗ってみたい」と発言されていたことが思い出されます。
90年前、旧ルートが御殿場線となり、東海道本線が現ルートとなったときに開業したのがお隣の三島駅。
桃中軒では、三島駅90周年記念弁当も発売中です!
周年記念弁当を味わいながら、日本の発展を支えた鉄道に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?
桃中軒沼津駅駅弁売店
静岡県沼津市大手町1丁目1-1(沼津駅南口改札ヨコ)
【沼津の駅弁】シリーズ