ぬまつーにもたびたびご登場いただいている賴重沼津市長。
1月30日(火)、国土交通省・財務省に、東駿河湾環状道路と道路・街路事業・市街地整備事業にかかる来年度の予算獲得の為の要望活動を実施❗
— よりしげ秀一 (@YorishigeNumazu) January 30, 2024
予算獲得の要望活動も、正に、正念場❗
先ずは腹ごしらえと、桃中軒さんの『あしたか牛すき弁当』と、JAふじ伊豆さんの『ぬまっちゃ』を頂きました❗ pic.twitter.com/pmgjdZg1dN
12月13日(水)、これより国土交通省・財務省に対し東駿河湾環状道路と一般国道246号バイパスの要望に行きます。
— よりしげ秀一 (@YorishigeNumazu) December 13, 2023
お昼は『三島コロッケそば』と大好物の『いなり寿司』。
両方とも甘めの味付けがお気に入り❗
お店の入口には、アスルクラロ沼津のポスターが❗
応援頂き、誠にありがとうございます❗ pic.twitter.com/cFgtynqP9r
車内で駅弁だったり、ホームで駅そばだったり。
11月9日(木)、昨日に引き続き、国土交通省・財務省に対して、東駿河湾環状道路・富士海岸保全施設の整備促進について、富士市長と連携して要望を実施❗
— よりしげ秀一 (@YorishigeNumazu) November 9, 2023
先ずは、新感線内でお昼。
桃中軒の『とり重』と、三島市ブランドの『三島コロッケ』、更に、JAふじ伊豆の『ラブライブバージョンぬまっちゃ』❗ pic.twitter.com/o8MRAmz1I1
お店のおねえさんも「ホントに美味しいわよ、コレ」と激推し。
楽しみだなあ。
三島駅に移動して、新幹線に乗り込みます。
さあ、富士山雪景色 三島清流うなぎめし 沼津まだい寿司のフタを開けます!
じゃーん。
浜名湖産を「化粧水」と呼ばれる三島の軟水でシめたというウナギ。
丁寧に昆布〆された内浦湾産のマダイ。富士山頂の雪のように真っ白です。
以前レポートした沼津香まだい寿司と同様、昆布〆の鯛の下には刻んだワサビの茎と葉が隠れてます。
そしてお馴染み天城産のワサビ。
すりおろしてみたら、今日のは香りも辛さも抜群でした!
マダイはもちろん、ウナギと一緒に食べると絶品!
いやあ、このお弁当満足感高いです。
もともと限定販売で、好評につき期間を延長して提供しているそう。
1940円とお値段は少々はりますが、終売までにぜひ味わってみてください!
新着記事
- 2025.07.02
- 【愛すべき広報ぬまづ】7月1日号を読んでみる
- 2025.07.01
- 【閉店】筒井町の「鳥文とりぶん」が閉店。最後に、先輩や後輩と行ってきた。お通し、やきとり、刺身、一品・・・思い出のメニューももらって、噛みしめてきた。(沼津市筒井町)
- 2025.07.01
- 沼津夏まつり・狩野川花火大会の前日は!今年も開催、狩野川灯ろう流し。今年から灯ろうの事前予約もやるって。
- 2025.06.30
- 朝の静かな感じの雰囲気も、好き。沼津新仲見世商店街。次回のわくわく市は7/12(土)に開催だそう。(沼津市大手町)
- 2025.06.30
- 笹の葉さらさら、にチリンチリン。沼津御用邸記念公園が避暑地に!七夕飾りと風鈴の小径を開催!