もう11月、霜月ですよ。
ってことは今年もあと2か月、早いなあ。
さて、気温が下がるとともにラー活に力が入ってきたワタクシ。
先月に続いて朝ラーの話題です。
今回向かったのもお隣の清水町、目指すはラーメン山岡家。
所在は清水町だけど、店名は沼津柿田川店。
山岡家は北海道を拠点に全国187店舗(2024年9月現在)を展開するラーメンチェーン。
大半の店舗が24時間営業なことでも有名です。
濃厚豚骨スープで太麺をワシワシといただくイメージですが、朝ラーメンもあるらしい。
朝早くに行ってみました。
沼津市と清水町の境、黄瀬川から東に1km弱、国道1号線沿いにお店があります。
入店。
ありました、朝ラーメン!
530円って安いなあ。
席に着いて食券を店員さんに渡すとき、お好みを伝えましょう。
朝ラーメンは初めてなので、ふつうでお願いしました。
わりとすぐに着丼。理由は後で。
こちらが山岡家の朝ラーメンです!
白濁した豚骨スープの表面には多めの油とゴマ。
具は海苔とその上の謎の団子、青ネギ、沈んでるけどチャーシュー。
熱々スープはしっかり豚骨。
朝はあっさり、って人は油少な目で頼むといいかも。
謎の団子の正体は、練梅でした。
豚骨ラーメンに梅!?
これが意外と合う。スープにちょっとずつ溶かすとウマい。
トッピングメニューにもあるので、気になる方はお試しを。
麺は山岡家のイメージと真逆の細麺。
だから提供が早かったのね。
量は少な目かな。お値段考えたら十分すぎる。
朝ラーメンは替玉(1玉100円、半玉50円)ができます。
チャーシューは噛み応えのある肉々しいタイプで僕好み。
今度チャーシューメン食べてみたいな。
卓上の調味料で、自分好みに味変も可能!
すべて美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
この朝ラーメン、提供は5時から11時の間です。
山岡家はカウンター席からテーブル席、座敷席まであって、お一人さまからファミリーまで幅広い客層に対応してます。
休日の昼どきなんか家族連れで入店待ちが出るほど。
24時間営業なのもうれしいところ。
沼津市西部にお住いの方は、富士店の方が近いかも。
こちらも国道1号線沿い、24時間営業です。
ラーメン山岡家沼津柿田川店
静岡県駿東郡清水町八幡174-2
ぬまつー過去の朝ラーメン関連記事 シリーズ化できるな(笑)
新着記事
- 2025.04.18
- 5/2(金)3(土)4(日)入場無料。今年もやるって。元銭湯で、アート、写真、本、落語、音楽、朗読と盛りだくさん。𠮷田温泉の「中」に入れちゃうよ。(沼津市吉田町)
- 2025.04.18
- でっかい!それともちっちゃい?公共交通deお出かけマップの令和7年度版が完成したって。
- 2025.04.17
- きょう17(木)お昼ごろ。上部のフェンスが取れてて要塞感、無くなってた。御成橋の塗替え工事のようす。
- 2025.04.17
- TBS系「いくらかわかる金?」で、また沼津が取り上げられるみたい!今度は魚がし鮨に行ってる!
- 2025.04.17
- 【座れるところ】蛇松白銀歩道橋のしたの鉄道遺構のベンチ(沼津市白銀町)