沼津市平町の山正hanareで営業している「ぬまづうどん」を食べに行ってきた。
しまやん@ぬまつーと一緒に行ったのはこっちゃん@ぬまつー。今まで書いてきたほとんどの記事が食べ物関連というこっちゃんw。こちら。
間寛平プロデュース。山正×よしもと期間限定コラボ「ぬまづうどん」。沼津の地のものをふんだんに使ったやみつきうどん。だそう。高校生の頃、学食でほぼ毎日うどんを食べていたぐらいうどん好き。やっと行けた。
静岡県住みます芸人さこリッチさんとぬまんづうえたけさんが実際にお店にいる、と聞いて、
この日は19時過ぎ。混んでてちょっと並んでからの入店。
さっそくぬまづうどん(小)と(中)を注文。
「こっちゃん、小なの?絶対足りないでしょ!」
「だ、だ、大丈夫です。」
待ってるあいだ「私、うえたけさんと知り合いなんすよー」「ひとまず2月28日で山正hanareでの営業は終わりみたいっすよー」とか、ちょいちょい情報をはさんでくるこっちゃん。ってか、芸人さんと知り合いってその人脈なにw
注文してからそんなに待たずに、
おまたせしましたー!いい顔くれてる。
うどんきた!
ドン!ぬまづうどん。
あさり(沼津産)本エビ(沼津産:深海魚)ねぎ(沼津産)わかめ(沼津産)きざみアゲをのせ、関西風の出汁で上品な味に仕上がりました。クラファンサイトより引用。だそう。
あさり(沼津産)のダシもお上品。二日酔いの時にはたまらない。
きざみアゲ。甘めの味付けで関西ダシに浸して食べるとジュワー。最初からギュウギュウ浸しちゃうとダシの味が変わっちゃうので、途中の味変でやるといい。
ねぎ(沼津産)わかめ(沼津産)もたっぷり入ってる。
「うめー!やっぱうどんうめー!」
「そこは、うどんサイコー!ですよ」
とかやっていると・・・、
「追加でじゆう飯頼んでもいいですか?」
「ほら!w やっぱ小じゃ足りないじゃんw」
奥には沼津で有名なグルメなあの方がたまたまいらっしゃった。
じゆう飯とは、ごはんと深海魚ふりかけのこと。「ご飯にふりかけをかけて食べるもよし」「雑炊の様にして食べるもよし」「自由に食べてよし、それがじゆう飯」
関西風ダシに深海魚ふりかけを入れるとまた違うダシに変えてくれる。固めに炊かれたご飯をサラサラッとイケちゃういい感じの雑炊が完成。「自由に食べてよし、それがじゆう飯」
ごちそうさまでした!
最後にアンケートを書いて、
お会計。
後からきたさこリッチさんに領収書をお願いしたら、
「ハンコ押すとこわかんねー!w」とか言ってて助けてもらってた。ぬまんづうえたけさんはココでもいい顔をくれるw
最後にお2人に写真をお願いするとこころよく一緒に撮ってくれた。
ぬまんづうえたけさんのこの顔より、
ぬまづうどん。ひとまず2月28日で山正hanareでの営業は終わりだそう。
今後の営業情報はお2人のインスタグラムをチェック。
こちら↓
静岡県住みます芸人
さこリッチさん
ぬまんづうえたけさん
間寛平プロデュース
山正×よしもと期間限定コラボ
ぬまづうどん
静岡県沼津市平町3
※お店の方に許可を得て撮影しています。
過去のぬまつーうどん関連記事はこちら↓
過去のぬまつー静岡県住みます芸人関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!