2025年4月28日 12:55
1670回 2025年4月28 日月曜日 番組後記
メッセージワードは、「人気者」でした。
<受け売りなんですけど>
●和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」は、飼育しているジャイアントパンダ4頭全てを6月末頃に中国に返還すると発表しました。
●浜名湖の弁天島沿岸で、アサリの生育に重要な海草のアマモが約5年ぶりに確認されました
潮干狩りで採った貝のベストな持ち帰り方
採った貝を、海水に浸けたまま持ち帰るのは基本的に避けましょう。貝はクーラーボックスなどに入れ、水には浸さずに持ち帰るのがおすすめです。砂抜きには採った場所の海水を使うのが最も効果的です。空のペットボトルなどを用意し、砂抜き用の海水だけを貝とは別に汲んで持ち帰りましょう。
9:20 「MIRAIにエール!」
9:26 「クローズアップマイタウン」
10:00 <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
空き家買取専科 三輪 早苗 さんに県内に昭和レトロの宿泊施設が誕生すると注目されています!
浜松市の天竜区と静岡市葵区にある売れない空き家をリノベーションして、
それぞれ異なるコンセプトの民泊施設
●天竜の宿の名は「152inn」。 コンセプトは「バイクで行きたい!ライダー宿」。
ホンダの創業者・本田宗一郎さんの故郷に誕生した、ライダーのための宿泊施設。
築56年の空き家をリノベーションし、国道152号沿いに "走る"をテーマにした一棟貸しの宿。
●駐車に配慮した専用バイク駐車スペースやライダー同士が交流できる共有スペースも。
●地元の飲食店や二俣商店街と連携し、「ライダー歓迎特典」も用意!
●地元ラーダー監修の「おすすめルートマップ」も配布...(など特徴)
●静岡市の宿の名は「タイムトリップ音羽」。 「泊まれるレトロミュージアム」がコンセプト!
●昭和家電、インベーダーゲーム、純喫茶風キッチンなど、
"ノスタルジーを五感で味わう宿"...
宿泊したい人は、「152inn」「タイムトリップ音羽」で検索してください。
10:20 スパイススクーピー
キャスタードライバー鈴木しおが静岡駅北側のCOSE
汽 静岡 ([ki:]) - 静岡/中東料理 レバノン料理のお店からお届けしました。
11:35「JAバンク静岡 プレゼンツ・旬だもんで!」
静岡の「おいしい」季節の食材や農産物の魅力を深堀りしていくコーナー。
毎月第2・第4月曜日は旬の食材を使ったレシピを紹介。第3月曜は、旬の食材を味わえたり買う事のできるスポットを紹介します!
今日ピックアップする静岡食材は、「静岡茶・揉一(じゅういち)ひとえ 〜つゆひかりブレンド〜」です!「揉一(じゅういち)ひとえ 〜つゆひかりブレンド〜」は、静岡生まれの品種「つゆひかり」をブレンドし、日本一の茶産地静岡のJAが力を合わせてつくったティーバッグタイプのお茶です!
「揉一(じゅういち)ひとえ〜つゆひかりブレンド〜」を使ったレシピを
「野菜ソムリエ・上級プロ」の遠山 由美さんにうかがいました。
〜揉一ひとえ ごはん〜
<材料(2人分)>
■揉一ひとえ~つゆひかりブレンド~・・・5g
■冷水・・・200ml
■米・・・1合
■酒・・・大さじ1杯
■塩・・・小さじ1/2杯
~揉一ひとえのアボカド和え~
■揉一ひとえつゆひかりブレンドを抽出した後の茶葉・・・小さじ1杯
■アボカド・・・1個
■クリームチーズ・・・1個(16g程度)
■わさびのり(佃煮)・・・大さじ1杯
< 作り方 >
揉一ひとえを抽出する
カップに揉一ひとえつゆひかりブレンドのティーバック1つをいれ、水200mlを注ぎ、1時間おく。時間がきたら、ティーバックをトングなどで絞ってからとりだす。
抽出液が185mlあることを確認し(足りなければ水(分量外)を足す)酒を加える。
(急ぐ場合には、くるくると2~3分撹拌してから絞ってもよい。)
ごはんを炊く
米を洗って水気をきり、炊飯器の内釜にいれて(1)の「抽出液+酒」を注ぎ、30分置く。
(気温が高い時期は冷蔵庫にいれる)
時間がきたら、塩を加えて全体を優しく混ぜ炊飯する。
揉一ひとえの和え物を作る
アボカドはくるりと包丁をいれて皮をむき、果肉をボウルにいれ軽くつぶす。
クリームチーズを粗くほぐす。(以下「ながら加え、ワサビ海苔を加え混ぜる」をカット)
器にアボカド、クリームチーズ、ワサビ海苔をそれぞれ盛り付け
一番上に「揉一ひとえつゆひかりブレンドの茶葉」を載せる。
仕上げ
茶碗にごはんを盛り、揉一ひとえのアボカド和えを食べる直前に混ぜ、
ごはんにのせて完成!
JAバンク静岡のHPにも紹介されています。こちらもご覧くださいね。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。
今日は、寄生について
聞き逃した方はポッドキャストで!
12:45 「ラストオーダー」
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN
高田アナ プレゼンツ!
たまごっちについて!懐かしい!
明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆