2025年2月26日 13:00
第1636回 2025年2月26日水曜日 編集後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「ドキッとした話」でした。
<受け売りなんですけど>
●同じものなのに、親と子で呼び方が変わっていること
巻き戻し⇒早戻し
体育の日⇒スポーツの日
日射病⇒熱中症
スチュワーデス⇒キャビンアテンダント
OL ⇒女性社員
ドキュンネーム⇒キラキラネーム
タンバリン⇒タンブリン
pH(ペーハー)⇒ pH(ピーエイチ)
チョッキ⇒ベストorジレ
シンクロナイズドスイミング⇒アーティスティックスイミング
官製はがき⇒郵便はがき
AV 女優⇒セクシー女優
●「当たり前」とされていた独自の交通ルールが存在していたことをご存知でしょうか?
「名古屋走り」
ウインカーを出さずに急な車線変更や右左折を行う、黄色信号で加速して交差点に進入する、さらには右折レーンからの直進といったルール違反が多く見られました。
「岡山ルール」
「ウインカーを出さない」という独特の運転文化があります。
「ウインカーを出すのは初心者か運転が下手な人」という謎の風潮まであったとされます。
「阿波の黄走り」
徳島県では、黄色信号で止まるどころかむしろ加速して交差点に進入するという運転マナーがかつて当たり前のように存在していました。
9:23 「MIRAIにエール」
2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」と、参加する企業の挑戦について。
今日は、くら寿司の挑戦をご紹介しました。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
民藝運動百年×焼津遺産初年記念企画展「やいづの!!-みんなでつなぐ焼津の遺産-」
●長泉町
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
喋りたがり主婦 望月やす子さん登場!
10:20 スパイススクーピー+
内野なみ、なみへいが、以前中継した人・場所のその後などを紹介するスパイススクーピープラス!今日は、ナインチョコレーツの愛須ぴぴさんと、ちはるさんにお越しいただきました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「服のタグにそんなコト書くな」
次回のお題は「「部屋とYシャツと私」みたいに言うな」
当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 なみへいの「そこが知りたい」X(ツイッター)での展開です。
今日のテーマは
『卒業したいことある?』
ある人が多かったですね。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!