2024年12月 9日 12:55
第1591回 12月9日月曜日 放送後記
メッセージワードは、「◯◯ってすごい」でした。
<受け売りなんですけど>
●「NHK紅白歌合戦で見逃したくない出場歌手」
第5位:Vaundy
第4位:氷川きよし
第3位:Mrs. GREEN APPLE
第2位:THE ALFEE
第1位:藤井風
●「頭のいい子」の幼少期の遊び。
しりとり。「拡散的思考力」と呼ばれる力が鍛えられます
保護者が「意識すべきポイント」は、
・パターンから抜け出す(「りんご→ゴリラ→ラッパ」から始まり、いつもお決まりの言葉パターンにならないように)
・ひとつの文字を狙い撃ちする(「アイス」「いす」「すす」といった具合に同じ言葉で終わる単語で返す)
・子どもが知らなそうな言葉を小出しにする(なじみがない言葉を使うと、「それなぁに?」と聞かれます。何度も使っているうちに子ども真似するようになって、語彙が増えることも期待できます。)
鉄崎さんのおすすめは「漢字4文字しりとり」です。
焼肉弁当→東京大学→学生運動→動物園前・・・(熟語でなくても4文字の漢字ならOK)
9:23 「MIRAIにエール」
来年4月13日〜行われる大阪・関西万博開催まであとおよそ4ヶ月。万博会場で展示される予定のベンチをご紹介します。それは、宇宙ロケットの開発廃材を活用するアップサイクルプロジェクト「&SPACE PROJECT」で開発されたアップサイクル家具「宇宙タンクベンチ」です。ロケットの試験用燃料タンクをリメイクしたベンチです。タンクはアルミの板を丸めて、両側に半円状のドームを溶接して作られます。素材は極低温の燃料に耐えられ、強い強度と軽さを併せ持つアルミ合金なんです。だから丈夫であることは間違いなしロケットを開発した当時の様子が感じられるように、廃材の傷や汚れはあえて残しているそうですよ。宇宙ロケット廃材の活用に挑戦したアップサイクル家具「宇宙タンクベンチ」、万博会場でぜひ見つけてみてくださいね。
9:28 「クローズアップマイタウン」
東伊豆町から冬の味覚である、みかん・オレンジといちごの味覚狩り体験について。
いちご狩りは12月中旬から5月まで
みかん狩りは10月~12月、オレンジ狩りは1月~6月まで楽しめます。
みかん・オレンジ狩りは、稲取にある収穫体験農園ふたつぼりと熱川にある樋の口園(町内2施設)でできます。いちご狩りは、稲取の金指園、熱川のいちごらんど中西、ストロベリーファーム太田農園(町内4施設)でできます。
東伊豆町観光協会 電話 0557-95-0700
●西伊豆町から。
令和7年1月2日堂ヶ島にて、もち投げ大会を開催します。西伊豆町の新年を祝う恒例行事でおよそ8,000個のお餅が使われます。参加は無料です。
お問い合わせは 西伊豆町観光協会 電話 0558-52-1268
10:00 <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
2024年を象徴するコト・モノなどを振り返りながら考察してみたいと思います。
◾️大手辞書メーカーの三省堂が選ぶ「今年の新語 2024」
<大賞> 「言語化」
<2位> 「横転」(おうてん)
<3位> 「インプレ」
<4位> 「しごでき」
<5位> 「スキマバイト」
そのほか、選考委員が選出した言葉の中には、「推し活」「インティマシーコーディネーター」「○○界隈」「メロい」などが挙げられました。
◾️2024年に日本で最も聴かれた曲
<1位> Creepy Nuts / Bling-Bang-Bang-Born
<2位> Mrs. GREEN APPLE / ライラック
<3位> Omoinotake / 幾億光年
<4位> Mrs. GREEN APPLE / ケセラセラ
<5位> tuki. / 晩餐歌
◾️ちょっと変わったトレンド
食品業界の中で、2024年に過去最も売り上げを伸ばした商品のジャンルがあるそうです。
それは・・・・ごはんのお供「ふりかけ」
10:20 スパイススクーピー
キャスタードライバー 藤井ゆかが、浜松市中央区 佐鳴台のボードゲームが800種類もある絵本と遊びの喫茶店 ikicia(イキシア)を紹介。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。
「蜘蛛の糸はすごい」でした。
蜘蛛の糸を作り出すことにも成功しているそうです
強いのに軽いそうです。
聞き逃した方はポッドキャストで!
12:45 「ラストオーダー」
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN
堀葵衣の「ホリースタイル」
気になる中華まんをお伝えしました。
明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆