2023年11月21日 12:55
第1374回 11月21日火曜日 番組後記
メッセージワードは、「あの人は、今・・・」でした
受け売り
●Fumumuから
イギリスの大手高級スーパー「ブース」は、2店舗をのぞき、全26店舗における"セフルレジの廃止"を発表しました。
●日刊ゲンダイDIGITAL から
【あの人は今こうしている】
「カッチカチやで!」「悔しいです!」などのギャグで人気を得たお笑いコンビ「ザブングル」。
名古屋生まれの松尾さんは実業家に転身して話題になりましたが、今、どうしているのでしょうか。。
松尾さんは沖縄那覇の若狭通りで『OMATSURI bar』という、7席のカウンターバーを始め、売り上げは1日約5万円。上々の滑り出し YouTubeコンサル企業と組んで、動画を作成したり、イベントのMCやラジオ沖縄にも喋っているそうです。なんやかんやで忙しく働き、「収入は芸人時代より少し上」だそうです。
9:23 「MIRAIにエール」
「お酒が苦手な跡継ぎがワイン開発に挑戦」という北海道での話題。北海道室蘭市の創業105年の酒販店「きたがわ」。5代目の北川佳祐(けいすけ)さんは、酒販店の後継ぎながら、お酒が苦手だったそうです。お酒が苦手な北川さんが「ワイン」を開発しました「Symn(シン)」と名付けた新しい甘口ワインが出来上がりました。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●富士市から「第19回富士山百景写真コンテスト」について
富士山写真部門と観光写真部門の2つ。
①富士山写真部門は富士市から見た富士山の風景
②観光写真部門は富士市内で開催された祭りやイベント、名勝、特産品などの観光写真 を募集。
募集期間は令和5年12月1日(金)から令和6年1月31日(水)まで。
募集作品の撮影期間は令和5年1月1日(日)から令和6年1月20日(土)まで。
1つは公式サイトに掲載している応募フォームから、もう1つはInstagramでも応募ができます。
専用サイトが12月1日にオープンする。そちらで確認を。
富士市交流観光課(0545-55-2777)にいただくか、12/1オープンの専用サイトをご確認ください。
●島田市から。11月18日(土)から翌年1月31日(水)までJR島田駅北口周辺を会場にイルミネーション装飾と各種イベントが始まります。JR島田駅北口駅前広場と駅前緑地、島田停車場線の歩道において、午後5時から午後10時までの間、イルミネーションが町を照らしています。
12月16日(土)には、駅前緑地においてクリスマスイベントを開催する予定です。詳しい内容は島田市のホームページをご覧ください。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
今月、誰が最も"ぼーっと"できるのか?、その名も「ぼーっとする大会」という大会が東京で
開催されました。
この東京大会で優勝したダンスカンパニーケダゴロのみなさんに伺いました。大会には1組3人まで、とのことで、大会に出場したのは下島さん、小泉さん、中澤さんのお三方。時間は90分間。競技中は脈拍が安定しているかどうかの「技術点」と、"ぼーっとする"作法の美しさをみる「芸術点」などで争われるそうです・ぼーっとしたことで得られた境地、普段の生活で生かしたいことは、戦争、テロ、環境問題、何もしないことが最も強力な行動であることにきがついたことだそうです。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー フミエッティが浜松市の宝くじのマスミから、年末ジャンボ・年末ジャンボミニについてお伝えしました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
冬の小さなしあわせ ベスト3 でした。
3位おしゃれする
2位牡蠣
1位バードウォッチング
鉄崎さんが、おすすめの動画は 「三河きつね物語」だそうです
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。
クイズ「正解は1年前?」でした。
1年前に番組内で話したことの穴埋め問題でした。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!