2023年8月10日 12:55
第1316回 2023年8月10日(木)WASABI番組 後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「いいなー」でした。
<受け売りなんですけど>
●「体育会系部活あるある」
第5位 顧問の機嫌で練習メニューが変わる
第4位 返事は「はい」の一択「はーいって言ったらやり直し」「ハイハイって言ったらめっちゃ怒られた」
第3位 日焼け止めを塗っても日焼けが止まらない「塗っても汗でおちる」
第2位 夏の体育館は地獄「サウナ状態」
第1位 地獄の走り込み「永遠と走らされる」
●「なにわ男子」のメンバー西畑大吾さん、26歳が、読売テレビ入社2年目の女性アナウンサーと熱愛中であることが「 週刊文春 」の取材で分かりました
9:23「MIRAIにエール」
「夏の甲子園、リベンジへ挑戦」という話題。コロナ禍の2020年夏、戦後初めて中止となった「夏の甲子園」。あの時の選手たちは、いま、大学3年生。立ち上がりました。武蔵野大学3年生の大武優斗発起人となりSNSで当時の球児たちに失われた夏を取り戻そうと呼びかけると、たくさんの賛同を得ることができました。全国に呼び掛けた結果、46チーム約1,000人の参加が決定。11月29日からの3日間にリベンジを果たします。初日は各都道府県での独自大会で優勝したチームが甲子園に集結。残り2日間は、兵庫県内の球場で全チームが交流試合を行います。静岡からは、聖隷クリストファーOBが出場予定です。幻の「夏の甲子園」実現に向けた若き挑戦。無事に開催されることを祈りましょう!
9:28「クローズアップマイタウン」
●松崎町から「松崎町の夏まつり」について
8月15日(火)16日(水)に開催します。
8月15日は、雲見海岸で、8月16日は、松崎海岸で花火大会を行います。
15日は夜8時30分から雲見海岸で約400発の花火を打ち上げ、16日は夜8時から松崎海岸で約600発の花火を打ち上げます。
8月16日は夕方から夜店市を開催し、夜7時から松崎町の中心を流れる那賀川のときわ大橋付近で「灯ろう流し」を行います。
松崎町観光協会 0547-58-7080
●沼津市から。
沼津市民文化センターでは、9月1日(金)18:30から、沼津市制100周年を
祝して、「Special Art Stage~響宴~」を開催いたします。
詳しくは、沼津市役所文化振興課 電話055-934-4812または、
沼津市ホームページをご覧ください。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 藤井ゆかが、島田市で、
「自然とともに生きている」
をテーマに絵を描く島田市在住のmachiさんを訪ねました。
出会った人を妖精に例える絵を描いています。
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
今日は、磐田市の朝日住宅株式会社 企画室 室長 野中 裕美子さんにうかがいました。
今年8月3日に45年を迎えた住宅会社。磐田市に本社を置き、大井川から西側の静岡県西部地区で約4700棟の住宅を建築してきました。この夏の暑さも尋常ではありませんが、朝日住宅株式会社の全館空調搭載の建物は、一年中22~25℃の快適さです。しかも14畳用 のエアコン1台で 家中の温度と湿度を快適に保ち、暑さ・寒さ と無縁の生活を実現しています。
興味を持たれた方は、東名浜松インターから北へ車で 8分 の、朝日住宅 浜松笠井展示場へ、お越しください。玄関を開けた途端、別世界です!
12:00 午後のTEPPAN
今日は特別、この時間にワサバイバル。
「外交関係、どうなる日本?」というテーマで
国際ジャーナリストの高橋浩祐さんにうかがいました。
「外交の岸田」でピンチ脱却
仲間を増やそうとしている日本
注目は日韓関係です
来週は WASABI寺 やるよ。また、応募してね
12:45 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。
ファーストフードの好きなフライドポテト!
3位マクドナルド
2位ロッテリア
1位サブウェイ
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/