メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2023年7月17日 12:57

放送後記

第1301回 2023年7月17日(月)海の日 WASABI番組後記

メッセージワードは、「海トーク」でした。


<受け売りなんですけど>

●一番好きな夏祭りの屋台ランキング
1焼きそば
2たこ焼き
3フルーツあめ リンゴあめ、アンズあめなど
4位かき氷
5位チョコバナナ
6位金魚すくい
7位ベビーカステラ
8位焼きトウモロコシ
9位綿あめ/綿菓子
10位お好み焼き

●「困ったおじさん」のオールスター打線

【1番センター、俺たちの若い頃はおじさん】
【2番レフト、マウント取りたがりおじさん】
【3番ファースト、自分語りおじさん】
【4番サード、時代遅れ上等おじさん】・・・・etc


9:23 「MIRAIにエール」

「海洋ゴミで楽器の演奏に挑戦」
鹿児島県鹿児島市の「こどもエコクラブ・色響(いろひびき)」は、海岸で拾ったプラスティックやガラスで作ったオリジナルの楽器で演奏活動を続けています。
色響は、かごしま環境未来館を拠点に活動し、楽器演奏以外にも、絵本を作って海洋ゴミが生物に与える影響について朗読するなど海洋保全の大切さを伝えています。海洋ゴミを楽器に変えて音を奏でる「色響」の挑戦。今後も環境問題を身近に感じさせる演奏を届けてほしいですね。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●松崎町から「"まつざき"であそぼ!!2023夏」について

伊豆の長八美術館で開催する夏休みの体験企画です。
8月11日(金)~8月16日(水)

伊豆の長八美術館 0558-42-2540

●下田市から。

 毎年7月中旬から8月下旬にかけて、海水浴場を開設します。
 ダイビングやヨガ、サーフィンや磯遊びなど様々な海洋浴でリフレッシュする
 こともできます。
 国内とは思えないようなコバルトブルーの海と白い砂浜で、
 ぜひ最高のヴァカンスをお過ごしください。
 詳しくは、下田市観光協会0558-22-1531まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
国内には10000島もの無人島があるそうです。
この夏は、無人島で2泊3日の生活してみませんか?
無人島プロジェクト 代表
株式会社ジョブライブ 代表取締役 梶海斗さんにお話し伺いました。
梶さんは日本全国の無人島を活用した旅行ツアーや研修プログラムを実施するほか、全国の無人島をアウトドア拠点として利活用するなどの取り組みをしています。2020年、初の著書『無人島冒険図鑑』を出版。2021年、ガイアの夜明けにも出演されました。

興味のある方はぜひ「無人島プロジェクト」と検索してみてください。
4人から参加出来る個人向けツアーから、団体向けツアーなど事情にあったツアーも沢山あります


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 内野なみが、熱海のサンビーチから中継。今回は、どの唇の人と海に行きたい?とアンケート。1位はワサビスタッフ タニー 2位鉄崎さん 3位野路さんでした。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

海の危険なもの

・水難事故 ライフジャケットを着用しましょう 離岸流に巻き込まれたら横に泳ぐ

・危険生物 カツオノエボシ アカエイ ガンガゼ オニダルマオコゼ ヒョウモンダコ などなど。他にも危険生物がいますので、写真などで危険な生物は覚えちゃってください!

楽しい、海あそびを!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

今日は、「タイヤ」になってみました!わかりました?


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204