2023年4月27日 12:55
第1256回 2023年4月27日(木)WASABI番組後記 今日は、公開放送に来てくれて&聞いてくれてありがとう!
今日は静岡市葵区、静岡駅北側、しずちかから公開生放送!
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「みるい話」でした。
<受け売りなんですけど>
●夫に言わないほうがうまくいくこと
・過去の恋人より劣ってる
・夫の家事への不満
・自分がアイドルオタクなこと
9:23「MIRAIにエール」
今週は1週間を通して、中部電力ミライズコネクトが行っている「TSUNAGU Table(ツナグテーブル)」の挑戦についてご紹介しています。さらに「フードドライブ」という活動もしています。ご家庭で余ってしまっている食品を、それを必要とする方に寄付する活動のことです。イベントなどを通じて広く、皆さんから食品を集めます。寄付を受け付けた食品は、NPO法人セカンドハーベスト名古屋にお届けし、さらにここから、名古屋市内の生活に困っている方に届けられています。
フードドライブは、毎月第三日曜日に名古屋市の久屋大通パークで開催されるエシカルツキイチマルシェで窓口を設置していますので、是非ご協力ください。順次、静岡やほかの地域でもスタートさせたいということです。
さて、「ツナグテーブル」では、4月30日までに、注文時にクーポンコード、「ミライS」(カタカナでミライ、アルファベットでS)と、入力すると5%引きになるクーポン配布中。さらに、クーポンコードを利用した購入者の中から抽選で3名様に、ボックス1個分が無料になるキャンペーンを行っています。ぜひ、カタカナで「ツナグテーブル」で検索、クーポンコード「ミライS」を入力してくださいね。
気になったかたは・・・こちら 「ツナグテーブル」
9:28「クローズアップマイタウン」
●富士市から5月20日に開催される「エキキタテラスvol.6」について
道路上に椅子やテーブル・人工芝を設置し、ゆったりとくつろげる屋外空間を創出するなど、新たな公共空間の活用方法により、居心地が良く歩きたくなるまちなかづくりを進める取組。
5月20日(土)10時から15時、JR富士駅北口にある富士本町商店街で開催。(9時から16時は駅前道路に交通規制がかかり、歩行者天国となる。)
富士市 市街地整備課 0545-55-2797
●焼津市から。
焼津市ターントクルこども館は、おもちゃとえほんの体験型ミュージアムです。
ゴールデンウィークには「おもちゃ学芸員・えほんとサポーター」がそれぞれの
特技を活かして考えた、「おもちゃとえほん祭り」が開催されます。
10:00~
静岡の製茶問屋和田長治商店の代表取締役社長和田夏樹さんにうかがいました。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 太田あかりが伊豆の国市の「楽山やすだ」を紹介
全館畳敷になっています
#温泉ぱらだいす静岡 で予約すると通常価格より20%OFF
他にもお得な特典が沢山あるので詳しくは #しぞーかびいき で検索
11:27
しずチカ茶店 一茶の様子を
やまかながレポート
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
焼津市三和にあります株式会社 新丸正の 代表取締役社長・ 久野徳也さんにお話し伺いました。
「株式会社新丸正」は、今年で創業88年焼津市の地場産業であるカツオ節の製造から、削り節、だし調味料まで一貫して製造している食品メーカー看板商品の削り節「駿河ふぶき」は、第42回水産加工たべもの展で「農林水産大臣賞」を受賞。お求めの方は、オンラインショップ堅魚屋にて買えます
12:00
静岡市観光 MICE推進課 海野さんと
静岡市歴史博物館 増田さんに
静岡の見どころ、お聞きしました!
12:23
今日は、特別!出張ワサビ寺!公開放送に来ているリスナーさんに登場してもらいました。
12:45 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。
飲み物の曲を集めてみました。
・aiko の milk
・清水翔太さんの milk tea
・あいみょんの 今夜このまま
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/