メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年10月17日 12:55

放送後記

第1147回 2022年10月17日(月)WASABI番組後記

メッセージワードは、「あつい話」でした。

暑い・熱い・厚い・・という話でした。


<受け売りなんですけど>

●紀文食品の「好きなおでん種」をエリア別に発表。西日本では「牛すじ」がトップ10に入り、東日本では「はんぺん」がベスト3に入りました。 西日本で存在感を見せたのは「牛すじ」です。広島県で3位タイ、福岡県で5位、大阪府で6位に入りました。

●人力舎所属のお笑い芸人・奈良原さんが電車に「彼女募集」の中吊り広告を掲出するという、世にも珍しいマッチング企画の検証結果を報告しました。全額自腹で上信電鉄の上信線に彼女募集の中吊り広告を1カ月間掲出しており、広告には満点のスマイルを浮かべた写真とともに、「彼女を募集しています」の文言や、「年齢23歳」「年収7万円」「身長182センチ」と年収と身長のギャップがすさまじいプロフィールを掲載していましたが、「今回は彼女が出来ませんでした」と残念な結果に終わったことを伝えています。


9:23 「MIRAIにエール」

「「家庭用磁気治療器」が「コリない」企画に挑戦」という話題
肩こりなどの家庭用磁気治療器でお馴染みの「ピップエレキバン」。今年50周年を迎え、「社員カード」の封入というおもしろい企画があるんです。5万個限定で「社員カード」がついているんです。カードは全部で7種類。100枚に1枚、社長のキラキラなレアカードも用意されているそうなんです。

コリについて、コリずに、めげずに、あきらめずに考え続け、コリに対しての理解を深めるプロジェクトとのことなんです。"肩がこらない服"をテーマに、ファッションコレクションをしたり"趣味と肩コリ"がテーマのオンライントークイベントをしたり...楽しいプロジェクトが盛りだくさんなんです。コリに対して挑戦し続けるピップエレキバンは、肩や腰だけでなく、心もほぐすことにも挑戦し続けるそうです。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●見事な紅葉を楽しめる遠州の小京都「森町の紅葉」について
例年通り、11月下旬から12月上旬に見頃を迎える見込み。

森町の紅葉の名所は「小國神社」「橘谷山 大洞院」「蓮華寺」の3箇所。
問合せ先 森町観光協会0538-85-6316 

●焼津市から。10月30日、2022焼津ハロウィンカーニバルが開催されます。
秋の日曜日、焼津の商店街がハロウィン一色に染まります!
仮装・コスプレ大歓迎!みなさん思いっきり楽しみましょう!


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡に来たばかりの堀ちゃんに静岡県全市町村を渡り歩いた鉄崎さんがメジャーな静岡からディープな静岡まで自腹で案内する

堀葵衣の静岡が知りたい「しず知り」

浅間通り商店街、パート2の前編です。日タイ友好のかけはし、山田長政について知ることができました。町の電気屋さんや、他局ファンの帽子屋さんもご紹介しました。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 倉知ゆきねが 沼津市のららぽーと沼津の「ロボットプラネット」を紹介。ベネフィットジャパンにインタビューしました。ロボフォンの声、かわいかったですね。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は、「寄生」について。

WASABIを聞いている人にはおなじみの「ハリガネムシ」の話を

堀ちゃんが、ベストリアクションで、聞いてました(^_-)-☆


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

今日は、マーライオンで滝行という妄想でした(笑)


明日の WASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204