メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年4月26日 12:55

放送後記

第1048回 2022年4月26日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「すべった」でした。

<今日の放送から>

・パンナコッタの正しい使い方は、「なんてこった!パンナコッタ」です

・ダジャレも10個も並べると笑いになる。文化になります!

・スベルことを恐れてはいけない!勇気をもってスベりましょう!


<受け売りなんですけど>

●スーパーのレジ前に落ちていた総菜の天ぷらを踏んで転び、けがをしたとして、客の37歳の男性がスーパーにおよそ120万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁は、男性の上告を受理しない決定をしました。

●【前提条件が覆る】「ただしイケメンに限る、ただし可愛い子に限る」というツィート

ナチュラルメイクが好きって言う男とショートヘアが好きって言う男といっぱい食べる子が好きって言う男の言葉は全てに「ただし可愛い子に限る」っていう条件がついてると思ってる


9:23 「MIRAIにエール

長野県塩尻市にあるワイナリー「サンサンワイナリー」の挑戦についてご紹介しています。
このワイナリーの創設には、シニアソムリエの相磯正房さんが関わられ、その後、醸造歴55年の匠「戸川英夫」さんが手がけてこられました。次に、戸川さんの苦労を支えられた「石田芳江」さん。ワインへの情熱と知識を携えて、創成期のワイナリーの中核を担っていました。
3人目は「田村彰吾」さん。まだ32歳の若手醸造家ではありますが、確かな知識と経験、さらに、日本に200名ほどしかいないワイン醸造技術管理技能士「エノログ」の一人です。この方たちが、現在のサンサンワイナリーの挑戦を支えています。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

「川根茶の季節がやってきます」フォーレなかかわね茶茗舘について

川根本町の暮らし、自然、産物などについて「お茶」をキーワードに紹介
する体験施設。2階には郷土資料館。
全国茶品評会入賞茶など上質なお茶を提供。料金300円。新型コロナ感染対策で10人限定。
茶室と、ホールにあるテーブル席で呈茶体験を実施。開館時間は午前10時~午後4時30分。
呈茶受付は午後4時まで。フォーレなかかわね茶茗舘 0547-56-2100

●「磐田ダンスエボリューション」
7月30日土曜日にオープンする磐田市民文化会館「かたりあ」が会場。
11月27日の公演本番に先立ち、7月31日から始まる「ワークショップ」に
参加する磐田市内在住の小学生を募集。詳しくは、磐田市公式ウェブサイトで検索、
または磐田ダンスエボリューション2022運営事務局0538-35-9569まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

『海からみたロシア・ウクライナ問題。』

静岡市清水区にあります東海大学海洋学部・静岡キャンパス長 の 山田吉彦教授に伺いました。

今年も精力的に海洋問題について調査・研究をされていて、1月に石垣市からの委託を受けて10年ぶりに望星丸で尖閣諸島の海洋環境調査に伺ったそうです。

ロシアにとっての不凍港が、今回の戦争の大きなポイントだということ

日本が国際社会に果たす役割は大きい、他国の海峡を守ることは日本を守ることにもつながることがわかりました。

聞き逃した方も、聞いていた方もぜひもう一度ラジコで聞いてください。グローバルな視点で、ものごとを考えるきっかけになります。

 タイムフリー 
radikohalf_banner.gif
※オンエア後1週間限定音源


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー秋田さちかが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ。

御殿場市のキッチンカー「タコライス478」の「タコライス」を紹介しました。


11:34 TEAM BUDDY

防災食レシピの紹介です

今日は、「焼きおにぎりのスープ仕立て」でした。

材料1人分            ●調理時間10分

シェフズリザーブ オニオンスープ 1袋
※一部店舗において取り扱いのない場合がございます。
冷凍焼きおにぎり 1個(100g)
パセリ お好みで

●作り方
[1] シェフズリザーブオニオンスープ・焼きおにぎりは、電子レンジでパッケージの表示通りに
加熱する。
[2] 器の中央に[1]の焼きおにぎりを置く。温めたスープを注ぎ、お好みでパセリをふる。

20220426114551-7bb62eb9c3d5f4ee30515144e7f927cfdd325cf3.jpg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

日本三大怨霊について

3位 崇徳天皇の呪い

2位 菅原道真の呪い

1位 平将門の呪い

てっちゃんの、講談の語り、いかがでしたか?


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

今日は生活音クイズでした。お湯をわかす音、わかりましたか?



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204