メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年1月12日 12:44

放送後記

989回 2022年1月12日(水) WASABI 番組後記

2021.04.jpg

メッセージワードは「しばらくみないうちに・・・」でした。

しばらくみないうちに、変わったな・・。って思ったときに、自分もそう思われているんですよね。


番組で、話題になった番組表・SBSタイムテーブルは、SBSまで「120円分の切手を同封し」

〒422-8680 SBSラジオ タイムテーブル係まで。

鉄崎さんが、フライパンを振っている姿が見られますよ。


<受け売り>

●お笑いタレントの有吉弘行さんがテレビ番組で、炭水化物制限やグルテンフリーの生活を勧めている人たちに対して、痛烈に批判した発言が大きな反響を呼んでいます。

●童謡歌手として史上最年少でデビューした3歳の乃々佳ちゃんが、2枚目のアルバム「ののちゃん3さい こどもうた」を発売します。 昨年5月にデビューし、ののかちゃんのYouTubeチャンネル総再生数は1億回を突破。CMにも出演するなど話題を集めています。

CMで"こども店長"として注目を浴びた加藤清史郎さん。インスタで、新成人を迎えたことを報告し、成長したスーツ姿をアップしました。


9:23 「MIRAIにエール

「コロナ禍でも転職に挑戦」

「収入が減ってしまって」や、「思ったような仕事ができない」などの理由で「転職したい!」と考えている方もいるかもしれません。コロナは転職活動への影響がないと答えた人は56%、転職活動を始めるきっかけになったという人が36%、コロナによって転職を考えて人が3分の1以上いました。転職をするのも挑戦、今の仕事を続けるのも挑戦!前向きに進んでいきたいですね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

・「第40回記念川根桜まつり走ろう会」について
日時:令和4年3月20日(日)8時30分から受付開始。会場:島田市川根文化センター
チャリム21。部門:3キロ・5キロ・10キロ・ファミリーの部(2.4キロ)。
参加料:小中学生500円、高校生・一般男女2,500円、ファミリー:1,500円。

期限は令和4年2月13日(日)必着。定員に達し次第締め切りですでに定員になっている部門がありますのでまずはお問合せを。桜まつり走ろう会実行委員会事務局(島田市観光課内)0547-36-7163

・伊豆市から。1月20日から2月6日まで、「土肥桜祭り」が開催されます。
期間中の毎週金曜から日曜まで、「土肥(とい)金山(きんざん)」で夜桜のライトアップも実施。17時から20時30分まで、無料でお楽しみいただけます。土肥温泉に浸かって、一足早い桜見物。土肥で身体も心も温まっていってください。伊豆市観光協会土肥支部 0558-98-1212まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

サンコー株式会社のエッキーこと えきしんすけさんにうかがいました。
サンコー株式会社は、「面白いけど役に立つ」商品を輸入したり、自社開発
して販売している会社です。
【瞬間湯沸かしケトル「ホットウォーターサーバーmini2」】税込8980円
【ごっそり爽快!スマホで視ながら耳かき掃除機】税込6980円
【ほのかに照らして夜道でも安心「ポータブル街灯傘」】税込2980円
【おひとりさま用着るこたつ「こたんぽ」】税込9800円
エッキーさんよりプレゼント!
今日ご紹介した、サンコーオススメグッズを4人の方にプレゼント
です。どの商品が当たるかは、当選してからのお楽しみ☆
プレゼントは、商品紹介で一度開封したサンプル品になります。
当選後の交換はできませんので、ご了承ください。
(耳かき掃除機は新品のお届けとなりますので、ご安心を~!!)
WASABIのツイッターをフォロー、プレゼントツイートを
リツイートでご応募お願いします!締め切りは、明日13日(木)23:59までです!


10:25「県庁ニュース ふじのくに」

「県庁ニュース ふじのくに!」 静岡県がお送りします。
静岡県庁広聴広報課の眞殿さに伺いました。
●オンライン講座「離れても子どもに笑顔を!」について。

お子さんがいて離婚を考えている方や、離婚を経験した方が、お子さんのためにできることをお伝えします。お父さん・お母さんの再出発を応援するための講座です。1月30日日曜日、13時から14時にZOOMを使ってオンラインで開催します。顔や音声を出さず、匿名でご参加いただけます。離婚や別居をされている方のご家族や、離婚の
予定がない方でも大丈夫です。「パスマーケット」というチケットサイトの専用フォーム
から、1月25日火曜日までにお申し込みください。県こども家庭課HPのお知らせ欄をご覧いただくか
県こども家庭課 電話 054(221)2365、054(221)2365 まで
お問い合わせください。

●県内の製造業を簡単に検索できるWebサイト「静岡県ものづくり企業ナビ通称 ものナビ」について。公益財団法人静岡県産業振興財団長谷川さんにうかがいました。県内製造業の情報発信を支援し、新たなビジネスチャンスを生み出すことを目的にしたサイト。製品や部品を製造してくれる静岡県内の協力先を探すため、全国の企業の方が利用できる。掲載による企業の認知度向上や、自社HPがない企業の方のPRとしてもご活用いただきたいです。
詳細は「静岡県 ものナビ」で検索いただくか静岡県産業振興財団 取引支援チーム 電話 054(273)4433 


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー倉知ゆきねが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長に報告!

三島市谷田にある「うなぎ和食処よしみ」にて、日替りランチ「うなぎタレ使用 豚バラ重定食」(880円)を紹介しました


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす午後のTEPPAN
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「浪平とフネが熟年離婚。何があった?」

次回のお題「まるでアニメやないかい!」とツッコませてください」


12:24 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。

「大人になったと一番感じることは?」

肉体的・精神的・金銭的・法律的の4択です。金銭的にという方が、一番多かったですね。



明日もwasabi_logo.pngをおたのしみに!(#^.^#)