メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年1月 5日 12:55

放送後記

985回 2022年1月5日(水) WASABI 番組後記

2021.04.jpg

メッセージワードは「年齢トーク」でした。

若い時の話から、ふけたなぁ~と感じるエピソードまで。

「今日が一番若いんです」なんでもチャレンジしていきましょう!


<今日の放送から>

・初夢で、「富士山」を見たやまかな

・「くれよんしんちゃん」くれよんじゃないやん、マッキーやん!

・死なない程度にがんばりましょbyやまかな


<受け売り>

●男女1000人に「正月太り」に関するアンケートを取ったところ、正月太りの平均値は2.7kg。「お餅ピザにハマってしまい、大量に食べてしまいました」「1日に10個以上の焼いたお餅を5日連続で食べてしまった」という人もいました。正月太りは、何日くらいで解消できたか聞くと、「1カ月以上」が42%で最多。「解消できなかった」の9%を合わせると、半数以上が1カ月以上も正月太りに悩まされた経験があることがわかりました。正月太り解消のために取り組んだことは「食事制限」「ウォーキング」「筋トレ」の順でした。

●銭湯など公衆浴場での「混浴」年齢は、各都道府県の条例で決められています。これまで「11歳まで」と国内でも高めの設定だった栃木県と宇都宮市は、「6歳まで」に引き下げました。

2020年12月に厚労省が「おおむね10歳以上の男女を混浴させないこと」としていた制限年齢を、「おおむね7歳以上」に引き下げ、全国の自治体に通知したことが影響しているようです。


9:23 「MIRAIにエール

地方空港のチャレンジをご紹介。福岡空港では、普段はいることができない場所にオープンバスで巡るツアーがあったり、飛行機をバッグにウェディングフォトが撮れるサービスがあったりするそうですよ。

静岡空港では御殿場プレミアムアウトレットのオンラインストアがあったり、静岡空港開港最大の干支の寅が描かれているフォトスポットがあるそうですよ。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●牧之原市から「大鐘家のつるし飾り展について」について
午前9時から午後5時まで。1月上旬から5月上旬までの期間中は無休。入園料は、大人500円、小学生300円。
大鐘家 0548-52-4277 

●「第28回伊東温泉めちゃくちゃ市」が開催されます。1月22日、23日の午前9時から。会場は、松川藤の広場です。「めちゃくちゃ市」は、新鮮な魚介、採れたて野菜、特産品の干物、地元銘菓などを"めちゃくちゃに安い"値段で買うことができる大物産市です。当日は、会場近くの大川橋駐車場、なぎさ観光駐車場の無料開放を
予定しています。
お問い合わせは伊東市観光課 0557-36-0111 までどうぞ。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

谷島屋 ららぽーと沼津店の店長 岩田勝さんに伺いました

●2020年8月に発売。『よけいなひと言を好かれるセリフに変える 言いかえ図鑑/大野萌子』
●『すばらしい人体/山本健人』
●『ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣だったら/眞邊明人』
●静岡書店大賞第3位 伊東市在住 いわいとしおさんの新刊
『もりの100かいだてのいえ』
●『いずのペンギンさんちすごろく』 いわいとしお


10:25「県庁ニュース ふじのくに」

「県庁ニュース ふじのくに!」 静岡県がお送りします。
静岡県庁広聴広報課の眞殿さんに伺いました。
●県民だより1月号について

県民だよりについて詳しいことは、県広聴広報課 電話 054(221)2231

●非正規で働く独身の女性を対象とした「暮らしと仕事の安心講座」ついて。

「キャリアアップ」や「親の介護」、「マネープラン」などをテーマとした全3回の講座です。これから開催する講座は、第2回の「親の介護」と第3回の「マネープラン」です。

静岡市にある静岡県男女共同参画センターあざれあで、1月15日土曜日に「親の介護や自身の老後に向けた備え」と題して、介護保険と介護サービスの基本などについての講演を行います。また、2月19日土曜日には「未来をひらくライフプランとマネープラン」の講演があります。

県男女共同参画課 電話 054(221)3122


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー、大内ななこが「ハラペコランチ探検隊」として、鉄崎隊長におすすめのランチを紹介!

今日は静岡市駿河区南町 静岡駅南口からすぐみそかつの「とんき」にお邪魔しました。

鉄崎さんも大好きな「とんき」。「味噌とんかつ定食」赤だしが出てくるところも、ポイント高いです。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす午後のTEPPAN
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「チョコモナカジャンボ!みたいに言ってください」

次回のお題は「浪平とフネが熟年離婚。何があった?」


12:24 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。

「2022年はじめたいことは?」です。

「健康・美容」「収入・仕事」「恋愛・結婚」「趣味・遊び」の4択でした。

趣味遊び関連が1位でしたね。

みなさんは、何を始めたいですか。

投票してくれた229人の皆さん、ありがとうございます。



明日もwasabi_logo.pngをおたのしみに!(#^.^#)