メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年2月24日 15:00

放送後記

806回2月24日(水)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「中途半端」です

ドラマが途中で見なくなったり、小説も途中になったする経験ありますよね。転勤族はどうなるかわからないからもやもや中途半端な気持ちだそうです。

今日のやまかなちゃんの名言(鉄崎さんのおでこは)吹き抜けのリビング。ダビットボーイ。


受け売り

・みやげもの店にカキフライの自動販売機を設置

広島県のカキ養殖会社が、みやげもの店に、カキフライ、4個入り、税込み1200円の自動販売機を設置しました。東京の「虎ノ門ヒルズ」に続いて国内2台目ということです。瞬間冷凍されたカキフライは、温めれば作りたてと同じおいしさが味わえるそうです。横に置かれた電子レンジを使えば、その場でも食べられます。お客さんの評判は上々。カキを気軽に食べ歩ける文化を広めたいそうです。自販機では、生食用の殻付きカキ3個入りや、車エビ2匹入りも販売しているそうです。

・男が女性に言われて萎えるNGワード

・「頼りにならないよね」と自信を無くさせる!・「ここ、前に来たことある~。」・他の男性と比較する・「何してたの?」「あやしい。」「○○しないで!」など。。

男性にとっては、地雷ワードになることもあるので要注意。他にも、体型をイジる(体型イジリが100%アウトということではなくて、いろいろなパターンが存在するそうですよ)


9:23 「今日は何の日」

2月24日は「鉄道ストの日」です。明治31年の今日、日本初の鉄道ストライキが行われました。明治維新のあと、日本政府は、国家主導で次々と近代化を進めていました。そのため、財閥や貴族等の私的財産も多く使われ、鉄道事業でも、有力財閥と政治が深くつながっていました。その一方で、労働者は安い賃金で働かされ続けていたため、ストライキとして労働環境の改善や地位の向上を求め、上野駅から青森駅間の全列車が4日間運休しました。このあと、4週間にわたって交渉が行われ、労働者側が全面的に勝利を勝ち取りました。

SDGSの目標のひとつに「働きがいも経済成長も」があります。すべての人の働く権利を守って、安全に安心して仕事ができる環境を進めていく必要があります。今、世界ではコロナ禍で6人に1人以上の若者が仕事を失い、たとえ働いていたとしても労働時間が大幅に減らされています。SDGsがかかげるスローガン「地球上の誰一人取り残さない」のために、まずは、世界全体でコロナ感染拡大を防止し、そのうえで経済の復興を目指したいですね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

島田市では「和菓子バル」を開催中です。

大井川の川越遺跡で趣ある和菓子を販売。10店舗以上の市内にある和菓子屋さんが参加しますよ。和菓子に加えて、緑茶も販売!島田市緑茶化計画でパワーアップ。島田市が手掛けた「ShimadaGreenCi-TEA」の7種の緑茶や緑茶を使った新スイーツも登場します。会場での飲食は禁止ですが、さまざまな和菓子を持ち帰ることができます。3月14日9時~14時。

★伊東市からのお知らせ★

伊東の魅力をSNSで発信するため、インスタグラムで「#わたしといとうと」で発信して現在470件の投稿が集まっています。伊東にまつわ写真を投稿される場合はぜひタグ付けしてください。検索は「@itouji_official」。伊東市の公式ホームページ観光行政情報のページにもSNSのリンクが貼ってありますよ★


10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
水曜日は>>>行ってきますのチューよりも

望月やすこさん登場!

前回(8月26日)旦那さんの話(インゲンかたくない?の)奥さんからも話を聞いてまとめてくれました!

〇言えばやるけど、言わなきゃやらない...頼むとかではなく協力してくれるのを望んでる(言えば何でもやってくれる旦那さん)

〇時間を見てくれない隙間があれば遊ぼうとする。後回しにすると忘れる。

〇洗い物忘れた仕事なら許されないけど、家事だと許されると思ってる。奥さんは毎日洗い物をしてるからたまにはやりたくないときもある!忘れたからやってという気持ちはなくしましょう!奥さんの方が正直やりたくない気持ちが強い!

結論...口に出して言わないと男の人はわからないから言うえばやるという判断)


10:25「県庁ニュース ふじのくに」

・ふじのくに福産品について

障害のある方が事業所で製作している製品「授産品」のことで、静岡県オリジナルの呼び方。より身近に親しんでほしいという思いで愛称を公募し、一昨年10月に「ふじのくに福産品」と呼ぶことになったそうです。ロゴマークは「良い」「正しい」という意味の「品」の漢字を赤い3つの丸で表現し、「3つの丸が支え合うことで、福産品がより良いものとなるように」という願いが込められています。商品を選ぶ際にふじのくに福産品も選択肢として、県は「ふじのくに福産品一人一品運動」として、障害のある方の工賃向上のため、 福産品の継続的な購入を呼び掛けています。障害福祉事業所や、道の駅などで販売いますよ。

20210224143233-80ab583c585240e892305bee48cc25adea40bf8d.jpg

・「静岡どぼカード」

県内の、ダイナミックで特徴的な土木施設などを紹介しているカードで、魅力ある社会インフラを知ってもらうとともに、実際に訪問するきっかけとして、49種類のカードが発行されていますよ。新カードは、NEXCO中日本とコラボし、御殿場JCTから浜松いなさJCT間にて6車線化が完成した新東名を掲載するそうです。3月8日月曜日から、新東名の駿河湾沼津、静岡、浜松の各サービスエリアと清水パーキングエリアの県内あわせて4箇所の総合案内窓口にて無料で配布予定です。上り線下り線それぞれ先着100枚限定ですので、御希望の方はお早めに!

20210224143026-fc6f029bc214ce941b99697f6b3a547cf65d9f34.jpg20210224143004-b09fe5776472144a9431b21d5880fca30cc72f50.jpg


10:36

スパイススクーピー

キャスタードライバー酒井知恵清水エスパルスを熱く応援しているサポーターなるさんにお話を伺いました!

https://twitter.com/WASABI1404/status/1364395736880742403


12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす午後のTEPPAN
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「お父さん、ほんとにやめて!どんな状況?」

来週のお題は「新しい法律「恋愛法」。罰金5000円の罪は何?」


12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる鉄分補給
水曜日は>>>やまかなの自由研究~これやってみようカナ~

本名が珍しい芸能人の名前の由来

・松坂桃李さん

父親が「桃李」に込めた意味は、中国「史記」の「桃李不言下自成蹊(とうりものいわざれとも、したおのずからこみちをなす)」の一節が由来。父親が「桃李」に込めた意味は、中国「史記」の「桃李不言下自成蹊(とうりものいわざれとも、したおのずからこみちをなす)」の一節が由来。

・土屋太鳳さん

母親が「生まれたばかりの裸の赤ん坊が雲の上で寺子屋のような低い長机に正座し、細長い紙に筆で『二月三日生まれ 女 太凰』と書いていた」という内容の予知夢を見たことが由来するそう。

・石崎ひゅーい

母親がDavid Bowieのファンで、その息子がZowie(ゾーイ)という名前だったことから、もじって、Huwie(ひゅーい)と名付けた。

名前は奥が深いですね!どんな名前でも親からの最初のプレゼントですよ!ご参考にどうぞ!

90ダビットもらいましたよ!


今週の週間プレゼント

「伊豆の国パノラマパークからロープウェイ乗車券ペアチケット」を20人にプレゼント

応募はメール・ファックス・おはがきで。〒住所名前電話番号 そして、番組の感想を必ず書いてください。すべて、2/26金曜日必着です

・メール・・・wasabi@digisbs.com

FAX・・・054-288-3333

・はがき・・・〒422-8680 SBSラジオWASABIあて(金曜日必着なので火曜日には投函しましょうね。いつも、土曜日に来ている残念なはがきが多いです(T_T)


明日のwasabi_logo.pngもお楽しみに~( *´艸`)