2021年2月22日 12:45
804回2月22日(月)WASABI番組後記
メッセージワードは「これ禁止!」でした。
静岡県民のみなさーん、人前で入れ歯をお茶碗で洗うのは禁止になりましたよ。食事がおいしくなくなりまーす!まなーですよ~!
ポン酢禁止という話から、大槻アナが最近はまっているのは、七味・一味。なんでもかけちゃうそうです。自分のことを「しちみん・いちみん」といっているそうです。かわいいですね(^_-)-☆
受け売り
●子供が親しみを込めて友人を呼ぶ際に使う「あだ名」が、学校現場から消えつつあります。小学校では名字に「さん」をつけて呼ぶのが望ましいとされていますが、いじめは減っていないのが現状のようです。 親しみやすいあだ名がないのは寂しい気もしますが、嫌なあだ名で呼ばれるリスクを考えると「仕方がない」と感じている人もいるようです。
鉄崎さんは「あだ名をなくしても、いじめは減らない。身体的あだ名をつけている場合、それが相手にとってどんなに嫌なことか、ちゃんと相手の気持ちに立つことをホームルームなどで話し合うことのほうが大切だ」としています。みなさんは、どう思いますか?身体的なあだ名はだめですが、名前をもじった「鉄っちゃん」などは良いと思うのですが。
●エスカレーターでは追い越しをせず、立ち止まって乗ってください――。埼玉県議会ではそんな条例案がでました。駅のエスカレーターでは歩行者による転倒や転落事故が相次いでいました。首都圏の駅などでは、エスカレーターで歩くなど「乗り方不良」による事故は、年間全国で805件発生しているそうです。
鉄崎さんは「歳だから、ぎりぎりでダッシュなんてできない!」大槻アナは、「乗り遅れそうになったら、階段をダッシュする」と言っていました。とにかく、エスカレーターを歩く、走ることによる接触事故が起きているのですから、みなさん、気を付けてくださいね。
9:23
「今日は何の日?」
今日、2月22日は「(2)フー(2)フー(2)フー」の語呂合わせから、「おでんの日」です。お鍋を食べると体がポカポカしてきます。暖房器具をつけずに鍋料理をした場合、室温はあがらなくてもあたたかく感じます。実は湿度が上がるだけで暖かく感じます。一般的にウィルスは高温多湿に弱いので、湿度に関していえば50~70%が理想。40%以下になると、ウィルスの活動が活発になってしまうと言われています。今年は、コロナウィルスを気にして加湿器や加湿機能付きのエアコンや空気清浄機が売れています。
SDGsの目標のひとつに「すべての人に健康と福祉を」があります。加湿器なども効果的ですが、あつあつの鍋を食卓で楽しむだけでも湿度の向上が期待できます。おでんなどの鍋料理をうまく活用して、お部屋の湿度を高めて、健康管理をしたいですね。
9:28
「クローズアップマイタウン」
●三島市から「ふるさと納税」について。三島のウナギは、富士山の伏流水に1週間泳がせて余計な油や嫌な臭いを落としてくれるので、とてもおいしいんです。このウナギは返礼品として大人気。他にも「おだし香紡」「おだし美人」「生わさびスティック」などおすすめがいっぱい。電話で登場してくださった三島市財政課の坂本洋介さんのお話がとっても楽しくて、三島市のふるさと納税サイトをのぞくのが、楽しみになりました。「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」のポータルサイトが便利とのことです。三島市財政課055-983-2768まで。
●島田市から島田市博物館の「歴史イラストレーター永井秀樹~戦国武将と剣豪を描く~」について。3月28日まで。永井秀樹さんは御前崎市出身のイラストレーターです。普段めってに見ることができない原画なども展示しています。
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ありさのアンテナに引っかかったモノ・コトを
きいて、生活に生かしてください。
「最近感動したSDGSな商品」についてです。
●国産ジビエの無添加キャットフード「キャットスタンス」。駆除される命を減らして「供養」しようというコンセプトです。→「キャットスタンス」100gを15名にプレゼント!WASABIにメール・ファックスで応募してください。郵便番号 住所 氏名 電話番号を忘れずに。ツイッターで応募される方は、@WASABI1404をフォロー&プレゼントツィートをリツィート。当選者にはDMでお知らせします。
●固形石鹸タイプのシャンプーとコンディショナー。「マックス」が開発した「The Bar」。プラスチック容器を使わないことが環境にやさしい商品です。→シャンプー・コンディショナー・ボディソープをセットにして10名にプレゼント。こちらは、ツイッター応募のみ。@WASABI1404をフォロー&プレゼントツィートをリツィート。当選者にはDMでお知らせします。当選者は商品が届きましたら、ツイッターに使用の感想をアップして下さい。
↓↓↓
https://twitter.com/WASABI1404/status/1363673042220556288
・・・どちらも、応募締め切りは25日木曜日23:59までとさせていただきます。
10:36
スパイススクーピー
秋田さちかが株式会社アドラインにお邪魔しました。
青と白の富士山コーンは道などでみかけますが、かわいいなーと思っていたみなさん、ミニ富士山コーンが登場しました。大きさ6センチの手のひらサイズ。写真に入れ込んで記念写真を撮って、インスタにアップしている人も多いそうです。実物はツイッターで見てね。
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
今日は「クワガタ」について
オオクワガタ、記録だと91mmという大きさのものがあったようです。オオクワガタは激減しています。野生では絶滅危惧種Ⅱ類です。オオクワガタは里山に多く、樹液の出る樹木クヌギ、アベマキ、コナラなどにいます。オオクワガタの減少は里山が減っていることなどが原因とされています。さらに、一時は黒いダイヤといわれ、商業的に乱獲のせいで、個体数が激減してしまったそうです。
明日、オオクワガタの当選者が発表されますが、当たった皆さん、どうぞ大切に育ててくださいね。
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占い
今日は、ペナルティのワッキーさんを占いました。先日、咽頭がんが見つかったワッキーさん。転移していたというショッキングな話もありましたが、先日復帰の様子をYOUTUBEにアップしていました。ヒデさんも、ワッキーさんも涙目でした。
現在は、ザハーミックの逆位置、現実から目を背けている、世間から隔離されている。人に純粋に助けを求めるべき。未来はカップの5の逆位置、新たな局面に再起動する、逆境でこそ洞察力が生きるときです。未来は明るいです!
この占いは信じないでね。
今週の週間プレゼント
「伊豆の国パノラマパークからロープウェイ乗車券ペアチケット」を20人にプレゼント
応募はメール・ファックス・おはがきで。〒住所名前電話番号 そして、番組の感想を必ず書いてください。すべて、2/26金曜日必着です
・メール・・・wasabi@digisbs.com
・FAX・・・054-288-3333
・はがき・・・〒422-8680 SBSラジオWASABIあて(金曜日必着なので火曜日には投函しましょうね。いつも、土曜日に来ている残念なはがきが多いです(T_T))
明日もをおたのしみに(^^)/