ブログ記事一覧
2023年10月18日 12:55
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージワードは、「◯◯症候群」でした。
9:23 「MIRAIにエール」
聞くことができなくなったレコード盤を熱処理・
捨てるしかなかったレコード盤が生まれかわりました
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●三島市から「Vリーグ 三島大会 東レ・アローズホームゲームについて」
チームカラーは青です。青い色のものを身に着けて応援しましょう
三島市商工観光課 055−983−2766
●函南町から。ごみ減量・
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
今日は、
スポーツを頑張る子供の食事について
アスリートごはん塾 アーチ 加藤扶美さんにうかがいました。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー佐藤ふみえ フミエッティが、お弁当のどんどん榛原店から中継。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「こんなやまびこはいやだ。
来週のお題は「警察犬、お前は首だ!何があった?」
挑戦は当日昼11:30まで受け付け。一人5作品まで。
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!
2023年10月17日 12:55
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「ないわー」でした。
<受け売りなんですけど>
ごはんにかけない派の方が多く、
●食事の好みは、
9:23 「MIRAIにエール」
難病の息子の少食をきっかけに栄養素がたくさんつまった「
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●藤枝市藤枝市郷土博物館特別展「昭和レトロモダン展」
●伊豆市桂谷八十八ヶ所めぐり。11月7日から9日まで。
問い合わせ先伊豆市観光案内所0558−99−9501
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 太田あかりが、静岡市駿河区池田「MANMA」
11:34 家族葬のラビュー エンディングストーリー
ラビュー掛川 永田岬さんに伺いました
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
今日は、転調が気持ちいい曲ベスト3でした。
3位 LISA 「炎」
2位 マイリトルラバー「ハローアゲイン昔からある場所」
1位 AKB48「ポニーテールとシュシュ」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!
2023年10月16日 12:55
メッセージワードは、「やってみた」でした。
<受け売りなんですけど>
・Z世代が困る旅行のお土産。
・卵かけご飯 おすすめの食べ方
9:23 「MIRAIにエール」
ZOZOスーツで、脊柱側弯症の早期発見
9:28 「クローズアップマイタウン」
・松崎町から「松崎まち灯り」10月21日から29日まで。
松崎町企画観光課 0558−42−3964
・清水町から10月29日11時から15時まで清水町総合運動公園「清水町産業祭」について。
詳しくは、清水町ホームページを。
10:00 <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
ブッシュクラフトについて、
NPO法人ナリッシュ自然学校 原崎昭人さんにスタジオに来ていただきました
最低限の道具で「知識」「技術」を駆使して自然を学び味わう・・そんなお話と、原崎さんが自然に親しむきっかけを
生い立ちと主に語ってたいただきましたが、その環境が過酷すぎて・・ミスターどん底先生と呼ばせていただきます。
養蜂もやられているそうで、おいしい蜂蜜をいただきました。ありがとうございます
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー藤井ゆかが、NTT西日本静岡支社 フードドライブについて伺いました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。
今日は、種子散布について。
風散布・・・たんぽぽなど
動物散布・・・付着散布と被食散布、貯食散布(土の中に貯めておく)、蟻散布(蟻がすきな物質をつけて蟻に巣まで運んでもらう)
水散布・・・(川の流れに任せる)
自力散布・・・ホウセンカなどのように種子をはじけさせる
重力散布・・種が落ちるに任せる
12:45 「ラストオーダー」
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN
堀葵衣の「ホリースタイル」
今日は、堀アナのリフレッシュ休暇におすすめの場所を
鉄崎さんとリスナーさんからおすすめのコースを教えてもらいました
明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆
2023年10月12日 12:55
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「助けた、助けられた」でした。
<受け売りなんですけど>
●日本で財布を拾って届けた中国人留学生の報徳金要求で駅員の態度が一変したという投稿が話題になっています。
●男性のアクセについて 指輪はセーフだけどピアスはNGという女性が多いようです。
9:23「MIRAIにエール」
パリ五輪はサステナブルな五輪を目標にしているそうです。ペットボトルの持ち込み禁止。マイボトルを持っていないと入場できないそうです。
9:28「クローズアップマイタウン」
●富士市のふるさと納税について。富士市産業政策課 0545−55−2952
●掛川市から、秋の読書週間に合わせ、10月28日から11月12日の16日間、
掛川市の中央図書館では、図書館フェスティバルを開催します
10月29日、日曜日の午前中に図書館で行われる、
「こどもとしょかんまつり」は、絵本や紙芝居の読み聞かせや工作など、
詳しくは、かけがわ図書館だよりや図書館ホームページで。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
ご飯のお供専門家、長船クニヒコさんのおすすめ
ご飯のお供①焼肉U「ぶっかけコンビーフ」
https://mesu-ushi.com
ご飯のお供②北海道ノフレ食品「ヤミツキ鮭」
https://shop.norfre.com/shopdetail/000000000082
ご飯のお供③ふくや「めんツナなめ茸」
https://fukuya.com/product/item1760/
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 藤井ゆかが、静岡市葵区人宿町の「静岡県飲食業生活衛生協同組合静岡支部」
「飲もうよ!食べようよ!エール静岡キャンペーン」について中継しました。
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
沼津市の株式会社プラエンジ 管理部 中村俊博さんにお電話でうかがいました。
半導体の洗浄装置の日本でもトップクラスの樹脂加工メーカーです
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>> WASABI寺
今日は、砂干しのサバさんに登場してもらいました。
※ミニステッカーにだれか一人のサインを入れてプレゼント。
参加してくれるリスナーさんを常に募集中です。
鉄崎さんに話したい事、聞いてもらいたいことを書いて、
この時間につながる電話番号を明記の上、メール、ファックスでご応募ください。
12:45 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。
「せいろ蒸し」について。
蒸し野菜
ミルフィーユせいろ蒸し
蒸しパン
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/
2023年10月11日 12:55
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「曜日トーク」でした。
<受け売りなんですけど>
●過剰なまでにオーガニックな食生活にこだわる人もいます。夫婦2人しかいないのに毎月の食費がなんと15万円、多いときは20万円を超えていました。妻は普通のスーパーなどを一切利用せず、オーガニック系の食材や調味料を幅広く揃えている専門店や高級スーパー、ネット通販などで買っていたんです。たった100グラムで1000円以上の天然塩を買っていました。その後、離婚となりました。
●「好きな曜日」についてのアンケート
3位は一週間の始まり、「月曜日」。
「サービス業なので、週末明けの月曜日はいつもホッとできる」
「専業主婦をしていて土日は子供達が家にいるので月曜日が一番身体が休まるから」
2位には「土曜日」がランクイン。
「休みの日で一番ゆっくりできる」
「朝寝坊をして家事もあまりせずにのんびりできるから。」
「スポーツの試合が開催されることも多く、現地またはテレビで楽しめる」
1位は「金曜日」
「土日が基本的に仕事が休みなので、今日頑張れば明日から休みと思えて仕事を頑張ることが出来るから」
「学校が金曜日を終えたら休みだから、どうやって休日を過ごすかとワクワクした気持ちで楽しくなる」など、土日への期待が高まる理由が多かったですね。
休日にもかかわらず「日曜日」は4位でした。
9:23 「MIRAIにエール」
クレヨンのケースや巻紙をきれいに再生する方法をご紹介。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●河津町から、今朝はまもなくバラの見頃をむかえる河津バガテル公園の秋のイベントについて。10月1日(日)から11月30日(木)まで「秋バラまつり」を開催。河津バガテル公園 電話0558-34-2200
●函南町から、生涯学習課では10月21日に家族や仲間と楽しく体を動かす場として、
グラウンドゴルフ大会を開催します。
お問い合わせは、函南町文化センター 電話055-979-1733 まで。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
サンコー株式会社のオススメグッズ
・カラトリードライスタンド 3280円
・振動でお知らせ 足組み防止クッション 6980円
・ローファイを楽しむ80sカセットプレイヤー 4980円
応募は、X(ツイッター)を、フォローアンド リポストしてください。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 新人キャスドラ、佐藤ふみえ登場でした。フミエッティ、ってよんでくださいね
河津町「わさび園 かどや」から「生わさび丼」をレポートしました
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「だます気まんまんのスーパー、どんなの?」
次回のお題は「こんなやまびこはいやだ。」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。
今日のテーマは 『家にある外国のお金は?』
ドル
ユーロ ポンド
アジア系(元 ウォンなど)
その他
その他が多かったですね。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!