2020年11月
2020年11月 2日 13:00
メッセージワードは「嫌いになっちゃった!」です。
好きで食べ過ぎて嫌いになったもの、つわりの時に嫌いになってから食べられなくなったもの、食べ物に関していろいろメッセージ寄せられました。
受け売り
・イマドキの若者の「若者の生活と〇〇離れ」に関する意識調査から、興味を抱かなくなったものランキング。第1位が「ギャンブル」第2位「タバコ」、第3位「クルマ」、
4位以下は「投資」、「お酒」「スポーツ」「ゲーム」「新聞・ニュース」「カラオケ」「読書」「恋愛・結婚」「ファッション」「映画・演劇」「料理」「音楽」。皆さんのむすこさん、娘さんはいかがですか?
・「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が10日間で興行収入が100億円を突破して、映画業界は潤っていると思いきや、ポップコーンをはじめとした、サイドスナックを販売する飲食業者は厳しい状況に立たされています。「収容率100%にする場合は、飛沫感染を防止するためにマスクを外す懸念のある食事をさせないように努める」というガイドラインがあるためです。潰れてしまう業者も出てくる恐れがあるそうです。
9:23
「今日は何の日?」
今日、11月2日は、「キッチン・バスの日」です。文化の日の前日ということもあって
"家庭の文化"の在り方を考える日として、さらに、Kitchen-BathのKがアルファベットの11番目、Bが2番目であることにも由来しているそうです。
"家庭の文化"ってどういうことかと言いますと、例えば、結婚後にパートナーとの家庭の文化の差に驚いたりしませんか?鉄崎さんは、アジフライにはソースをかけていたので醤油をかけるのに驚いたり、お風呂の水は毎日変えるんだと驚いたそうです。大槻アナは洗濯物はすべて乾燥機だったので布団以外に干す習慣がなかったそうです。皆さんのお宅ではいかがですか?
家庭内で使用する水は約40%がお風呂です。お風呂の使い方はとても大切といえそうです。
SDGsの目標のひとつに「安全な水とトイレを世界中に」があります。水の無駄遣いは、浄水や配水などの過程でエネルギーを必要とするので、エネルギーの無駄遣いにつながります。水の使い方を見直してみては?
9:28
「クローズアップマイタウン」
・牧之原市から「牧之原市史料館企画展「まきのはらを築いた人々」」。11/3-2/28まで。田沼意次をはじめ、郷土の文芸家、茶業の発展に貢献した人、郷土の豪族などが紹介されています。展示物は1か月ごとに展示替えするので、何度も楽しめそうです。入場券代わりの「御城印」大人220円子ども110円です。この「御城印」をもってくれば3か月間何度も入れます。牧之原市史料館0548-53-2625
・磐田市から「いわたde音楽フェスタ」のお知らせ。「磐田フォークソング愛好会」がホストバンドに地元アマチュアシンガー13組が参加します。磐田市文化振興会0538-59-3232まで。
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ありさのアンテナに引っかかったモノ・コトを
きいて、生活に生かしてください。
今日は「好きなお煎餅、おかき特集」でした。
・ブルボン「味ごのみ」
・ブルボン「羽衣あられ」
・岩塚製菓のきなこ餅
・越後製菓ミルク餅(11月中旬販売)
越後製菓のきなこ餅もおいしいそうですよ。
10:36
スパイススクーピー
浜北区大平の陽だまりの里 足立柿園に安藤さおりがお邪魔しました。次郎柿をその場で収穫させていただいて試食しました。おいしかったようですよ!柿狩りも1000円で食べ放題だそうです。11月中旬からは柿の葉の紅葉も楽しめますよ。
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。
今日の静岡新聞をご覧ください。「シーズーオカ新聞」ということで、新聞紙面に原寸大の動物の足あとが掲載されていますよ。ぜひ何の足跡か考えてみて下さいね。今日の正解は11/8の静岡新聞紙面でお知らせしてくれるそうです。これからの季節、雪のあとに足跡が残っているのでフィールド観察にはいいですね。熊の足跡には気を付けてくださいね。近くに潜んでいる場合があるそうです。
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占い
今日はもうすぐアメリカ大統領投票日、トランプとバイデンの対決について占いました。
トランプさん・・・カップの2の逆位置。心が固く閉ざされている、周囲から寄り付かれない。バイデン・・・カップのペイジの逆位置。誘惑に流される弱い心、仕事につまづく。
有権者を占ったところ、ジャッジメントのカード。ターニングポイントをあらわしています。
どっちが・・という明確な予想は出ませんでした。
この占いは本気にしないでね。
※今週の週間プレゼント
刀剣ワールド財団が企画研修した東海地区ゆかりの武将明智光秀と織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の出生の謎や愛刀などを扱った一冊「名将と名刀の邂逅 明智光秀と三英傑」を6名の方にプレゼント!
はがきは〒422-8680 SBSラジオ「WASABI週間プレゼント係まで」
FAXも054-288-3333 金曜日必着です。
・今週メールをくださったすべての方の中から1名に静岡県山葵組合連合会のご協力で「生わさび」を一本プレゼント。当選者は木曜日に発表します。今週もメッセージ、たくさんお寄せくださいね。メッセージはテーマに沿ったものでも、今の気分でも、うれしいこと、楽しいこと、くやしかったことなど、なんでもいいのでお待ちしています。
明日もをお楽しみに(^^)/