2024年7月11日 12:55
第1506回 7月11日木曜日 番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「見かけによらず」でした。
<今日の放送から>
宍道湖 しじみで オルニチン!by鉄崎(12:01)
<受け売りなんですけど>
●「眠れない夜」あるある
・数時間前の自分を反省する
・SNSで仲間探し
・枕の上、頭のベストポジを探す
・お布団、冷たいところを探して足モゾモゾ
●令和ギャルと平成ギャルとの違い〜
まず、令和ギャルだと思う芸能人
【1】ゆうちゃみ
【2】みちょぱ
【3】にこるん
【4】めるる
令和ギャルの特徴としては
【1】派手すぎない
「肌が白い」
「シンプルな印象。派手さはないような」
「メイクや持ち物がゴテゴテしていない」
「平成ギャルより控えめ」
「あまり化粧が濃くない」)
【2】頭がいい
平成ギャルの特徴とは
【1】派手
「ガングロ」
「カラフル」
「盛りヘア」
「ケバい」
「持ち物やメイクなどがゴテゴテしている」
「プリクラ」
「アムラー」
「ルーズソックス」
【2】賑やか
「とりあえずうるさい」
9:23「MIRAIにエール」
静岡市葵区産女(うぶめ)にある仏壇の再生工房「稲垣塗装所」では、仏壇の一部分を活用し、なんと"両手のひらに乗るサイズ"の新しい仏壇へとリノベーションする取り組みを行っています。仏壇の引取料や加工料、供養料、送料なども含めて、118000円からあるそうです。「仏壇というのは、目に見えない先祖に手を合わせるもの。手を合わせる文化をずっとつなげていく手伝いができたら」と稲垣代表。伝統ある仏壇の歴史や手を合わせる文化を次世代につないでいこうという挑戦。これからの仏壇の新しい選択肢の1つになっていくかもしれませんね。
9:28「クローズアップマイタウン」
●南伊豆町の「海遊びスポット」について
一つ目は弓ヶ浜海水浴場で、7月20日から8月25日まで海水浴場として開設します。もう一つは子浦海水浴場で、7月23日から8月16日まで海水浴となります。
どちらも静岡県が行った水質検査で、なんと今年も最高ランクの「AA」を獲得しました。
南伊豆町観光協会電話 0558−62-0141
●川根本町から。
川根本町は大井川上流部に位置し、町全域が南アルプスユネスコエコパーク
に登録されています。長い道のりの光岳ですが、手つかずの原生林の中、静かな山歩きが楽しめ、
大自然の中で南アルプスなどの山々の絶景をゆっくり堪能できます。
県営光岳小屋では小屋泊、テント泊が可能です。今シーズンは食事の提供も
あり、寝具など各種オプションもあります。詳細は川根本町ホームページで「光岳小屋」と検索していただき、「今シーズンの営業について」をご確認ください。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
「レゲエの神様」とも称されるボブ・マーリーになりきるコンテストが去年行われ、
チャンピオンに静岡出身のレゲエミュージシャンの「INoL(いのる)」さんが選ばれました!
今日はINoLさんに来ていただきました。静岡出身のレゲエミュージシャン。県内のマルシェやライブハウスで歌っているそうです。
一緒にボブ・マーリーの「No Woman, No Cry」を歌いました。
10:36 スパイススクーピー プラス
キャスタードライバー太田あかりがスクーピーで出かけたお店をもう一度紹介。
沼津市大手町にあるスープカレーとめんちかつのお店「シャスデリ」をご紹介しました。
Q3野菜がめちゃめちゃ美味しい。(素揚げ)スープも癖になる、さらさらとしててスパイシー。辛いけど、ただ辛いだけじゃない。野菜の甘さも感じる。メンチも大人気。(お持ち帰りもできる!)
水・今日木が定休日です。普段は11時から19時まで営業しています。
明日も11時から営業です
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
袋井市の 株式会社ひしだいパックス 代表取締役 で日本茶インストラクターの寺田光良さんにスタジオに伺いました。
袋井市に本社があり、緑茶・紅茶・ハーブ・健康茶等をティーバッグ充填する委託加工専門会社。依頼を受ける企業や生産農家さんから茶葉・包装資材を受け取り、ティーバッグに充填加工しています。
年間1億5千万包 ティーバッグ受託加工メーカーではNO1と自負してります。
今後の目標は、新工場が10月に完成予定なので更なる生産増強を図ります
丹精込めてつくった生産農家さんのお茶を誰でも手軽に簡単に飲めるようお手伝いしてまいり
ます。 そして世界中の人々にお茶をのんでいただき幸せになってほしいとおもっております
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「島根県」でした。
プランを採用されたのは、白いたんぽぽさんのプランでした。
1日目
まずは、島根県立古代出雲歴史博物館を見学後、出雲そばを食べて、出雲大社を参拝します。
宿泊は竹内まりやさんの実家「竹乃屋」さんにて一泊
2日目
松江市に移動して、小泉八雲記念館を見た後、しじみラーメンと松江かつライスを食べます。
最後に松江城を見学して、帰京して、ツアー終了となります。
来週のエリアは「栃木県」です!皆さんの妄想ツアープランをお待ちしています。
12:45 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 あかりんの初体験物語。
あかりんが初めてのことを実際に挑戦してレポート!
今日は、初めて食べる駄菓子に挑戦。モロッコヨーグルトを初めて食べました
フーセンガムでフーセンを作ったことがなかったので、挑戦してみました。
みなさんからも、あかりんが初めてそうなこと、やってもらいたいこと送ってくださいね。
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/