2023年11月 8日 12:55
第1367回 11月8日水曜日 番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「おことわり〜」でした。
<受け売りなんですけど>
●2024年、日清食品「カップヌードル」がアメリカでポリスチレン製カップから、紙製のカップになるそうです。紙カップになると、電子レンジで温められるため、より短時間で調理ができるようになります
10月に統合した「LINEヤフー」はLINEアプリの大規模なリニューアルを行うと発表しました。サービスを連携することでユーザーの相互利用を促進したい狙いです。また、LINEアプリとPayPayアプリの連携によって決済や送金など双方の機能の相互利用を可能にするなど、グループ内の様々なサービスのつながりを進め、相乗効果を高めたいとしています。
●「LINEの連絡先を交換したくない場合の上手な断り方」
LINEをあまり使わないと主張する
充電がない、スマホがない
パートナーがいる旨を説明
恋人や配偶者がいることを理由に断るのは効果的。
相手の連絡先を聞く側になる
QRを読み取る側になる
SNSでの交換を促す
はっきりと断る
9:23 「MIRAIにエール」
津軽地方で暮らすとある男性が、ある日、乾燥りんごを煎ってみると、ふんわりと良―いりんごの香りがしたんです。男性はふと思いつき、お湯を入れて飲んでみると...「美味しい!」。これが、「りんご茶」の原点が誕生した瞬間でした。
ふんわりと立ち昇るりんごの香りと、優しくまろやかな甘さ。「りんご茶」はノンカフェ
インなので、お休み前やお子様も安心して飲むことができます。アップルペクチンやリ
ンゴポリフェノールも豊富に含んでいるそうですよ。本来捨てられるはずのりんごの皮
だけでなく、今では、加工方法により、規格外で廃棄処分となっていたりんごも活用す
ることが可能になり、フードロスにも貢献しています。
皆さんの挑戦メッセージお待ちしています。採用された方の中から3名の方に青森りんごのお茶などをプレゼント。くわしくは、こちら。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●磐田市から「第26回ジュビロ磐田メモリアルマラソン」について
11月19日(日)にヤマハスタジアムをスタート/フィニッシュとして開催。
今年は5603名のランナーが参加。
ジュビロ磐田、静岡SSUボニータの選手も参加する大人気イベント。
ジュビロ磐田メモリアルマラソン実行委員会(0538-33-3443)
●菊川市から。11月19日日曜日に「菊川産業祭」開催します。
菊川市の商工業や農業、観光業が菊川文化会館アエルに集合し、菊川市の魅力を発信します。
菊川市の元気と魅力を感じられるイベントとなっていますので、
ぜひ足をお運びください!
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
「筆跡」のお話。
筆跡アドバイザーマスターの笹川俱充さんにうかがいました
「筆跡アドバイザー」は、書いた文字を見てその人の性格、
向いているものなどを診断する職業。
・筆跡から向いている職業を診断したり、性格を判断して、
望ましい自分になれるよう文字の書き方をアドバイスしたりする。
・筆跡アドバイザーを育てる養成講座なども行っている。
・筆跡は、性格や行動傾向、また考え方が現れる。
・行動の大半が無意識によってコントロールされている。
・心理学と統計学に基づき、筆跡の特徴から性格や深層心理を読み解く。
・書くという行動を意識的に変えることで、なりたい自分へ近づく
筆跡改善を行う事もできる。
てらこや千聚(せんじゅ)で検索
SBS学苑では、他の講座を開催 詳しくは、SBS学苑で検索
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 内野なみが 静岡市駿河区八幡のグループホームから中継。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「「神はサイコロをふらない」の弟バンドの名前は」
次回のお題は「地デジカ」今何してる?」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。
今日のテーマは
『海外でお世話になった事があるのは?』
警察
病院
大使館
その他
みなさん、海外では、特に問題なく過ごした方が多かったようで、その他が多かったですね。
大使館は、パスポートを紛失してしまった場合、臨時のパスポートを発行してもらうために、お世話になるみたいですよ。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!