2023年9月 6日 12:55
第1331回 2023年9月6日(水)WASABI番組 後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「失言」でした。
<受け売りなんですけど>
●夫から妻に放たれる「地雷ワード」。
【地雷ワード】大変だろうから、夕飯は買ってきてすませちゃえばいいよ
これにたいし【妻たちから夫へのひと言】お前がな(お前が買ってきてくれ)
【言い換えワード】大変だろうから、オレが買い物して帰るよ
買い物をする時間がないときは、「あり合わせの食材でオレがつくるよ」などと、はやく帰宅したり協力する気持ちがあることを示せると理想的です。
●samansaという恋活マッチングアプリ。写真登録なし、本人確認なし、既婚者でもOK。お相手に身バレすることもありません。
なぜなら・・・お相手はAIだからです。お相手の画像もプロフィール文も、もちろん、お相手から届くメッセージも、すべてAIで生成されています。
現在samansaはお試しサービス提供していますが、毎日メッセージのやり取りをしている利用者も多く「私自身今は時間がなくて恋人を作る時間はないので、そういう人にはすごくいいアプリだなと思います!「たまに本当に嬉しくなる返事くる。」など、好感触。今後は音声通話機能やビデオ通話機能、デート機能なども提供予定です。
9:23 「MIRAIにエール」
「ある食品ミュージアムの挑戦」
「岩下の新生姜」をテーマにしたミュージアムが栃木県栃木市にあるのをご存じですか?商品や会社の紹介だけでなく、「ジンジャー神社」、「新生姜の部屋」など、かなりフリーダムな空間!カフェも併設されていて、メニューはすべて「岩下の新生姜」が入っています。「岩下の新生姜色だけのクーピーペンシル」。ピンク系4色と、淡いイエロー系2色、全部で6色のみ。どの色も「岩下の新生姜」をイメージできる色となっています。岩下の新生姜に魅了されるファンは多く、ミュージアムに足繫く通う人もいるそうです。なんだかちょっと行ってみたくなるスポットですね!
9:28 「クローズアップ マイタウン」
島田市から
「第65回 島田髷(マゲ)まつり」について
毎年9月の第3日曜日に開催されており、今年で第65回を迎えます。
9月17日(日)、正午から、島田駅前やおび通りなど、島田市内各所で手踊りを披露した後、午後3時30分に鵜田寺で供養感謝祭が行われます。
島田市観光協会 電話番号0547-46-2844
●牧之原市から。
静岡県の無形民俗文化財に指定されている奇祭
「飯津佐和乃神社の御船神事」が4年ぶりに開催。
9月17日の午前11時からで、
場所は牧之原市波津1000-1の飯津佐和乃神社で行われます。
行列の出発は正午頃を予定しています。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
「さかなかるた」について、株式会社 千葉印刷 代表取締役 柳川満生さんにお話しを伺いました。本物の魚のようなキラめき感、触っても楽しいウロコの凹凸があるところ、水の中でも遊べる耐水素材になっています。「さかなかるた」は世界にいる「綺麗で特徴的」な24匹をチョイスしてます。
※「さかなかるた」第1弾または、第2弾、6人の方にプレゼント。
どちらの商品が当たるかは、当選してからのお楽しみ☆
商品紹介で一度開封したものもありますので、ご了承ください。
WASABIのXをフォロー、プレゼントポストをリポストでご応募お願いします!
締め切りは、明日7日(木)のWASABI放送終了後までです!
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 藤井ゆかが、静岡市 平和堂で「深掘り静岡!」お米をはざす、ポン菓子の様子をお伝えしました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「後ろから「俺じゃダメか?」と抱きしめられて一言」
次回のお題は「調味料同士の喧嘩、どんなの?」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。
『LINEグループの件数、何件?』
・ゼロ
・1〜20 グループ
・21〜50 グループ
・それ以上
1〜20 グループが一番多かったですね。
鉄崎さんの友達が300人以上いたのは驚き。やまかなは友達600人以上、グループは200以上あるそうですよ。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!