メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2023年6月13日 12:55

放送後記

第1282回 2023年6月13日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「ピッタリ!」でした。


<受け売りなんですけど>

●高校生にお父さんと仲が良いか聞くと
仲が良い 76%  仲が良くない 24%

高校生が選ぶ「お父さんになって欲しい芸能人」ランキング
1位 賀来賢人さん 2016年に榮倉奈々さんと結婚し、現在は2児のパパ
2位 木村拓哉さん 
3位 ムロツヨシさん 
4位 田中圭さん 
5位 山田裕貴さん
6位 花江夏樹さん

7位 は4人いまして 大泉洋さん 鈴木亮平さん 竹野内豊さん サンドウィッチマンの伊達みきおさん

●グラスの厚みが緑茶の味に影響を与える──中央大学と北海道大学、東京大学の共同研究チームが研究成果を発表した。同じ材質と手触りを持つグラスでも、飲み口が厚ければ緑茶の甘味、薄いと苦みを感じやすくなると分かりました。


9:23 「MIRAIにエール

「タオルを長持ちさせることに挑戦」
国内最大のタオル産地・愛媛県今治市には使い込まれてヨレレになったタオルをよみがえらせるメンテナンスサービスを行っている老舗メーカーがあります。送られて来たタオルは、除菌や殺菌効果のある溶液に40分間つけ置きします。それから85度の熱湯と天然せっけんで煮洗いします。すすぎも念入りに行い、2時間20分かけて洗い上げます。
サービスの価格はバスタオル7枚ほどで8500円とお高めですが、コロナ禍で消費者の意識が変わり、最近はSDGsの考え方も定着。これまでに100件ほどの注文があったそうです。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

島田市から「しまだ夏休み子ども食糧支援事業」について
夏休みで給食がなくなるなかで、食料支援を通して子育て世帯を応援することを目的とするとともに、社会福祉士などの専門家が、相談ごとがあれば、その場で気軽に相談できることも特徴です。

島田市主催、島田市社会福祉協議会・県内で生活支援・就労支援事業を行なうNPO法人POPOLOへの委託により実施されます。島田市内の高校生までの子どものいる、支援を希望する家庭が対象です。POPOLOホームページよりインターネット申請してください。
支援事業のチラシに記載されているQRコードからも申請できます。申請書、チラシの配布先などはお問い合わせください。NPO法人POPOLO  0547-39-5324

西伊豆町から。

西伊豆町では来年の3月末まで、サンセットコイン5%還元キャンペーンを
実施しています。
西伊豆町まちづくり課 電話 0558-52-1114 までお問合せください。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

「ニコニコ」や「きらきら」などのオノマトペ。
オノマトペ研究家で朝日大学教授の藤野良孝さんに、
梅雨シーズンに使いたいオノマトペを紹介していただきました。
梅雨空のあさ、「あ~っ」って言ってみましょう
歩くときは「た・た・た・・・」って言ってみましょう。
梅雨時期を楽しく過ごしましょう。

高橋書店より出された「心と脳がぐんぐん育つ!わくわくおんどく」という本を
ぜひごらんください。
わくわくする音が満載で、いずれもオノマトペ研究家 藤野先生のお墨付き。
子どもの脳を活性化はもちろん、大人の脳トレにも最適な1冊です。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー うちのなみ なみへいが、チャーハンを紹介

富士市の「西屋」で西家さんとお届けしました。ラーメンはもちろんチャーハンも主役級で
去年10月に西屋としてオープン。「タブチャー」というチャーハンの上にお椀がのっていて、あけると卵とごろっとしたお肉が溢れ出てきます。


11:23 TEAM BUDDY

災害時の口腔ケアについて。

静岡市の今村歯科医院 院長 今村陽一郎先生に教わりました。

防災バッグに歯ブラシ一本入れておいてください。

命を救います。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

俺の好きな戦国武将、安土桃山編 第1位は織田信長でした。

皆さんからのメッセージもたくさん来てました。みなさん、関心が高かったですね。


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

今週は父の日、お父さんのにまつわる曲でした。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

カフをまちがってあげてしまい、打ち合わせの声が乗ってしまうというハプニングもありました。

そして、アンジュルムの特集、いかがでしたか?

堀アナが大興奮でした。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204