メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2023年5月29日 12:55

放送後記

第1273回 2023年5月29日(月)WASABI番組後記

メッセージワードは、「一言そうぞ」でした。


<受け売りなんですけど>

●田んぼの近くに住む住民から、農地の所有者へ寄せられた苦情がSNS上で大きな話題になっています。

田んぼの持ち主様へ
カエルの鳴き声による騒音に毎年悩まされています。
鳴き声が煩(うるさ)くて眠ることができず非常に苦痛です。
騒音対策のご対応お願いします。
近隣住民より

4万を超える「いいね」とともに、「えっ?」「いやいやいや無理でしょ」「理不尽すぎる」「無茶言う人だな」「カエルに鳴くなと?」などの驚きの声が上がっています。

●「人から言われて嬉しい言葉」

【女性編】人に言われて嬉しい言葉とは?
【1】感謝の言葉
【2】外見的な部分を褒める言葉
【3】能力や個性を褒める言葉
【4】労いの言葉
【5】好意的な言葉


9:23 「MIRAIにエール」

「小学1年生で英検2級!次は9歳で1級に挑戦」という話題。
石川県金沢市諸江町の吉田まこと君。生まれも育ちも金沢で、ご両親ともに日本人。英語検定協会によりますと、帰国子女でない小学1年生が、高校卒業程度の英検2級に合格するのは極めて珍しいことだそうです。吉田君のお母さんは、英検準1級。TOEICは900点以上で、子どもには英語を習得してもらいたいと、お父さんにも協力してもらって家庭内では常に英語でコミュニケーション。英語のラジオを聞いたり、洋楽を聞いてリスニング力を高め、マンガやゲーム攻略本も英語で読むなどしていたそうです。現在は小学2年生の吉田君。3年生までに1級に挑戦したいと張り切っているそうです。吉田君は「1級に合格したらお父さんがゲームを1000本買ってくれるといったので、頑張りたいです」と、子どもらしく答えたそうです。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●下田市からアジサイの名所で行われる「第52回伊豆下田温泉あじさい祭」について
第52回伊豆下田温泉あじさい祭は6月1日(木)から30日(金)まで下田公園で開催されます。
下田市観光協会0558-22-1531

●富士市から。

6月18日 日曜日 午前9時30分から午後2時まで、富士本町商店街で、
「第29回富士本町軽トラ市」が開催されます。
このイベントでは、歩行者天国となった富士本町商店街に、
軽トラなどおよそ80台もの出店車両が集結し、新鮮な野菜や果物、
パンやスイーツなどの様々な食べ物のほか、アクセサリーやバッグなどの
手作り雑貨も販売されます。
詳しくは、富士市ウェブサイトをご覧ください。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

堀アナプレゼンツ、梅雨入り前にほしいおすすめグッズ!

エアコンの風よけ

スマホよりも軽い折りたたみ傘

体のメンテに入浴剤 バスソルト


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 太田あかりが、ハラペコランチ探検として鉄崎隊長にランチをおすすめ。

静岡市葵区新富町 おくにラーメンから 鶏冷やし を紹介しました。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

6月17日土曜日 三保松原の松葉かきについて

落ち葉は、毎週やらなければならないほど、本当にたくさんの落ち葉が出ます。

景観を守るために、ぜひご参加ください

参加希望の方は  3ringsプロジェクト  まで


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート もやしになった堀葵衣でした、わかりました?


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204