メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2023年5月 3日 11:57

放送後記

第1259回 2023年5月3日(水)WASABI番組 後記 今日は12時までのショートバージョンでした。

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「ラジオ伝言板」でした。


<受け売りなんですけど>

●ニューヨークの市長は車の盗難被害が多い地域に暮らす市民にAirTag500個を配布すると発表。盗難に遭った場合、持ち主のiPhoneに通知が届き、追跡が可能になります。この情報を警察に通報すれば、警察が移動中の車の位置を特定できるというわけです。

●スタンフォード大学の学生グループが開発したスマートグラス「RizzGPT」。デートや面接中の会話を、メガネのマイクから自動音声認識AIが収集。メガネのレンズに次に喋るべき言葉を表示してくれるのです。会話中の相手から質問が来た場合、RizzGPTは数秒以内に質問の回答を表示してくれるそうで「もうデートや面接の気不味さには、おさらばです」とのこと。


9:23 「MIRAIにエール」

「消防士が兼業で地域貢献に挑戦」という話題。岐阜県美濃加茂市で、古民家を活用し美濃加茂市初のクラフトビール「美濃加茂ビール」の醸造所が3月に開業しました。このクラフトビールを始めたのは、愛知県犬山市で消防士として働く仙田大騎さん、41歳。美濃加茂市は「起業支援」に力を入れていて、太田宿で古民家を借りる上で3年間の家賃補助や改修費の補助を受けられたそうです。販売するのは、色や香りが特徴の美濃加茂市産ナシのホワイトエール、地元養蜂家による蜂蜜を使ったドライでキレのあるゴールデンエール、地元喫茶店が自家焙煎(ばいせん)した「コーヒー」と「黒ビール」を融合させた「コーヒースタウト」のほか、和菓子工場で出る食品残渣のマンゴーを資源として活用したサワーエールなどです。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●東伊豆町から「ほたる観賞の夕べ」について。
5月26日から6月4日まで大川竹ケ沢公園で開催。
午後7時30分から9時までホタル観賞が楽しめます。
東伊豆町観光協会0557-95-0700

●菊川市から。

今年3月31日に「深蒸し菊川茶」が農林水産省の地理的表示保護制度に
登録されました。ぜひ、地理的表示保護制度登録の深蒸し菊川新茶を味わってみて下さい。
今日は、深蒸し菊川新茶100gを2個セットにして3名さまにプレゼントいたしま
す。官製はがきに、住所、氏名、職業、年齢をご記入の上、
郵便番号 439-8650 菊川市堀之内61 
菊川市役所内、菊川市茶業協会 宛 までご応募ください。
締め切りは5月17日必着とさせていただきます。抽選の上、5月末日までに
発送いたします。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

伝統工芸を世界に発信している高校2年生 増田来瞳さんにスタジオに来てもらいました。
小学3年生から、静岡県の伝統工芸品である「井川メンパ」のお弁当箱に魅せられ、自分と同じZ世代に伝統工芸品の凄さを知ってほしいと活動を始めたそうです。
くるみさん、言葉使いも丁寧で、気配りもできるとってもいい子。しかも
世界に発信している現代っ子。これからの活躍が楽しみです。

kurumisann.jpg


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー太田あかりが小山町の「金太郎まつり」をレポート。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。ちょっと、短かったから、残念だったかな?

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204