メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2023年4月 6日 12:54

放送後記

第1244 回 2023年4月6日(木)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「〇〇していれば」でした。


<受け売りなんですけど>

●始業式あるある

・登校するときに何時何分に起きていたか忘れてる

・ネクタイやリボンのような小物が見つからない
通学帽など、長い間登校しないので、親が片付けちゃって行方不明

・自分の席がどこか忘れている
前の学期に荷物を持って帰っているので、自分の席を荷物で判断出来ない。


・雑巾を提出させられる

・校長の話はやっぱり長い

●滝川クリステルさんが、インスタグラムで、自転車で転倒し右目の上を「10何針縫ってきました」と報告。「みなさんもご自身を守るため、是非ヘルメットを」と呼びかけました。


9:23「MIRAIにエール

「おむつのサブスクサービスに挑戦」という話題。
紙おむつなどが使い放題のサブスクリプションサービスです。利用料を払うと、保育園に紙おむつとお尻拭きが届く仕組みで定額使い放題。途中でサイズ変更も可能です。「ベビージョブ」という会社の場合、月2508円で、途中でサイズ交換もできるそうです。荷物を減らせる親側のメリットだけでなく、園児ごとに名前を確認し間違いのないよう気を付ける必要もなく子どもたちが快適に過ごせるよう気兼ねなく使える保育士側のメリットも大きいサービスです。このサブスクを利用する9割は私立保育園。自治体でまとめる必要がある公立はハードルが高いようですが、このようなサービスに挑戦する自治体が増えれば、親御さんたちの負担も、大幅に減るかもしれませんね。


9:28「クローズアップマイタウン」

●富士市から「ふじさんアートクラフトフェア」について
富士市中央公園で開催。
開催日時は4月22日(土)・23日(日)の午前10時から午後4時まで。富士市シティープロモーション課 0545-55-2865 

●東伊豆町から、4月14日から5月7日までの期間、
細野高原を山菜狩り園として開放します。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

『この時期に気にしたい、「口の中」』について、WASABI初登場、
静岡市葵区にある今村歯科医院の院長、今村陽一郎先生に伺いました。

お口の健康は全身の健康につながると言われています。歯科に定期受診をしている人はしてない人より医療費が少なく健康だというデータもあります。少なくとも三ヶ月からあいても六ヶ月に一回は歯科に受診してお口のチェックとクリーニングをしてください


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 内野なみが藤枝市田沼のペットサロン「シナモン」にお邪魔しました。

今は、ワンちゃんもエステするんですね!爪が弱い子はネイルもするそうです!


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

御殿場市かまどにあります、株式会社カマド の
代表取締役社長・小林雅彦さんに伺いました。
「株式会社カマド」は、昭和41年創業・地域密着のモータース。
お客様の利便性向上のためにワンストップサービス提供の追求。
車検整備、鈑金塗装、新車販売(スズキアリーナ店)、自動車保険、24時間ロードサービス、ガソリンスタンドを展開。
最近、ジムニー専用ルーフテント「キャノティエJ3」を発売。
ジムニーの走行性能を損なわない様に軽量化と空力性能を追求しました。もちろん車検対応です
株式会社カマドの最新情報はぜひHPをごらんください。
カタカナで「カマド」で検索してみてください。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>>新コーナー WASABI寺 でした。

リスナーさんに電話をつないでありとあらゆる話を聞くコーナー、解決はしません、聞くだけです。

今日はアナウンサーになりたい小学校2年生の りこちゃんが出てくれました。

<参加してくれるリスナーさんを常に募集中>

鉄崎さんに話したい事、聞いてもらいたいことを書いて、この時間につながる電話番号を明記の上、メール、ファックスでご応募ください。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

今日は、春服のトレンドについて。

・グリッタートップス

・メタリックサンダル

・パラシュートパンツ


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

今日のおさらい202204