メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2023年4月 4日 12:55

放送後記

第1242回 2023年4月4日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「早っ!」でした。


<受け売りなんですけど>

●公園で「お花見」を盛り上げるべく、40人のマッチョが
「ゴミ拾いは、桜と筋肉を美しくする」のキャッチコピーの下、タンクトップで
ごみ拾いをしました。


9:23 「MIRAIにエール

「都道府県の形を覚えることに挑戦」
秋山風三郎(かぜさぶろう)さんの「1日10分でちずをおぼえる絵本」が任期です。「まねき猫のかたちは宮城県」「エビのかたちは青森県」など都道府県の形を身近なものに見立てイラストで紹介。これは園児たちの協力を得て、一度見たら忘れないモチーフを追求したそうです。2年もの間、試行錯誤を繰り返して完成したというだけあって、楽しみながら覚えられて、忘れにくいと大人気です。
ちなみに、秋山風三郎さんは、現在新作を制作中で、次回作は「さまざまな日本一」がテーマとか。こちらも楽しみですね!


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●東伊豆町から細野高原と山菜狩りについて
細野高原は私有地ですが今年は4月14日~5月7日までの期間、山菜狩り園として開放し
イベントを開催する。受け付け時間は午前8時~午後3時。
参加料は大人500円 小学生以下200円
わらび、ゼンマイ、イタドリなどがとれるそうです
国道135号線稲取温泉「稲取細野高原看板」より車で15分。
東伊豆町観光協会0557-95-0700

●磐田市から、竜洋昆虫自然観察公園では、4月15日から5月28日まで、「虫むしクイズ展」を開催。虫に関するクイズのほか、入園料は大人330円、小中学生110円、幼児無料です。
竜洋昆虫自然観察公園 電話0538-66-9900まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

一年に200本の映画鑑賞、これまでに見た映画は
2000本以上というアキさんに「新生活におすすめの映画」を教えていただきました。

・映画を見た後、幸福感がアップ・・・!データで証明されているお話
・新生活でいつもより緊張・疲れる春に映画鑑賞はおすすめです。

「オットーという男」トムハンクス主演

「インターンシップ」オーウェンウィルソン

「アイフィールプリティ人生最高のハプニング」


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー内野なみが 深堀り静岡と題して、函南町塚本「伊豆わさびミュージアム」からお送りしました。今日は、ふりかけ「ワサガーリック」を5名にプレゼントとしていただきました。

応募はTwitterのみ。

WASABIのアカウントをフォロー&
ツイートをリツイートで応募完了。当選者には近日中にこちらからDMでお知らせします。

鍵垢の人は気を付けてね。(時々連絡が取れない方がいます)


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

春のおすすめツーリングコースベスト3です

条件は、スタートゴールが静岡市葵区・日帰りの100キロ以内・車でも行けるけど道狭いのでバイクがおすすめというコース

3位 川根本町 国道362コース

2位 竜爪、芝川、由比コース

1位 高草山から瀬戸ノ谷のコース


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

「OH! YEAH!」の曲を集めてみました。誰の曲かわかりましたか?



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204