2023年1月10日 12:53
第1194回 2023年1月10日(火)WASABI番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「迷った」でした。
<受け売りなんですけど>
●大阪市大阪市北部を流れる淀川の河口付近で昨日、クジラ1頭が泳いでいるのが見つかりました、体長は約8メートル。大阪湾にクジラが迷い込むことは珍しいそうです。
●テイラー・スウィフトのペットの猫ちゃんオリヴィア・ベンソンが、世界で3番目に裕福なペットとしてランクインし、その価値は日本円で約128億円におよぶことがわかりました。
9:23 「MIRAIにエール」
うさぎがすきな東京都町田市のプログラマー・秋田潤(じゅん)さんは、「うさぎが好きすぎるプログラマー」として、うさぎにまつわるアプリケーション「うさぎ広場」を開発しました。ペットのうさぎ専門のこのアプリは、飼っているうさぎの写真をシェアしたり、飼育日記をデータに登録できたりするほか、飼っていない人も楽しめるコンテンツが盛り込まれています。
今年はうさぎ年にちなんで2023年が始まる100日前からwebマンガを制作中。ほっこりする4コママンガで、主人公のキャラクターをあしらったLINEスタンプを作るなど、"うさぎ活動"を続けています。うさぎ愛あふれる秋田さんの挑戦に注目してみてはいかがでしょうか?
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●川根本町から「小長井(こながい)マルシェ開催」について。
2023年3月25日または26日の午前10時~午後3時を予定。出展者募集。
小長井マルシェ実行委員会090-9220-9783
●江戸時代に日本で初めてパンを焼いたとされる『パン祖』こと、江川坦庵(たんなん)公の功績をたたえるため、第17回パン祖のパン祭を1月21日、22日の2日間、午前10時から午後2時30分まで、伊豆の国市韮山時代劇場で開催します。
伊豆の国市商工課 電話055-948-1415 まで。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
静岡市清水区を中心に活動している、防犯落語家・講演講師・行政書士 の
にか奴亭三助さんにうかがいました。
今日は1月10日で"110番の日"。特殊詐欺の被害額は年々増えています。一人で決断しない。相談しちゃダメと言われたら、それが詐欺です。気を付けてください!
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 大内ななこが、浜松市SBSマイホームセンター浜松展示場内のセキスイハイム東海のモデルハウスを紹介しました。
11:34 TEAM BUDDY
1995年1月17日 朝5:46に起きた阪神淡路大震災から28年を迎えます。
最大震度7という大都市直下型地震、関連死も含め6343人の命を
奪いました。現在も防災・減災の取材を続けパーソナリティーとして発信し続けているラジオ関西のアナウンサー、林 真一郎さんにうかがいました。
1/17は竹灯籠が設置される神戸の中心・三宮の東遊園地で今年も式典が行われます。
震災を風化させないように「知らない世代」「経験していない人」が増加、それをどう伝えるのかが難しい。震災当日に生まれた人や、兄弟を亡くした人たち、主に20~30代が語り部として活動。息子を亡くした人たちが中心になって取り組んできた語り部活動を継承しつつある。
静岡県は南海トラフ巨大地震がきたら最大震度7と予想されていますし、「いま、地震が来たらどうしますか?」ということをどうか考えてほしい。日頃の意識でいざという時の意識や行動が大きく変わる。すぐに行動に移してほしい。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
鉄崎さんの今年の目標 ベスト3でした。
3位 映画200本見る!
2位 サンコウチョウをキレイに撮る
1位 堀ちゃんに曲を作ってライブやる。
さあ、この目標は達成できるでしょうか??
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。
今日は、童謡の穴埋めクイズ
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!