メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年11月14日 13:00

放送後記

第1163回 2022年11月14日(月)WASABI番組後記

メッセージワードは、「計算」でした。

暗算は、日々、やっていないと衰えていきますね・・・。

名前相性占い・鉄崎さんと堀ちゃんは相性10%。もんどくんとは93%。鉄崎さちこさんとは99%!


<受け売りなんですけど>

●日本糖尿病協会では「糖尿病」という名前を変更しようという動きがあるようです。
患者へのアンケートで「尿って恥ずかしい」「贅沢病・肥満など悪いイメージ」など
患者の9割が抵抗・不快感があるということでした。
今後1~2年のうちに新たな病名を提案したいということでした。

●生年月日などの日付を記入するとき、書類によって西暦だったり和暦だったりすると、混乱しますよね。
そこで、生活で役立つ計算テクニック。

西暦→令和・・・西暦下2桁-18(018 レイワと覚えましょう)

西暦→平成・・・西暦下2桁+12

徒歩〇分・・・1分80メートル

車〇分・・・1分400メートル


9:23 「MIRAIにエール」

「若きドラマー、世界に挑戦」という話題。北海道になんと、13歳の天才少女ドラマーがいるんです。相馬世世歌(そうま よよか)さんは、現在中学1年生。1歳の頃からドラムを始め、4歳からライブ活動を開始。幼稚園のころに1stCDをリリースしたんです。8歳の時にレッド・ツェッペリン『Good Times Bad Times』をカバーした動画が世界中に拡散されLed Zeppelinのロバート・プラント、Deep Purpleのイアン・ペイス、などそうそうたるメンバーから称賛されたんです。9歳でニューズウィーク日本版の「世界が尊敬する日本人100」に選ばれ、11歳の時には世界的なドラム関連サイトで「世界トップ500ドラマー」に選ばれたそうです。そんな彼女は、家族と一緒に、今年アメリカ・ロサンゼルスへ活動の拠点を移しました。日本の音楽界で活躍するプロデューサーから才能を認められ、
幼い頃から世界を視野に入れていたよよかさん。既に現地のアートに特化した公立学校のドラム科に合格している彼女。夢は、世界を回って世界中の人たちとセッションをすることだそうです。今後の活躍に期待したいですね!


9:28 「クローズアップマイタウン」

●菊川市「ふるさと納税」について
菊川市は、静岡県のほぼ中央に位置し、牧之原台地に大茶園が広がる、お茶の一大名産地。
アウトドア用品も人気。人気の返礼品に「芽キャベツの鉢植え」がある。実は、菊川市とその周辺では、全国に流通する芽キャベツの8割以上が生産されている。菊川市 商工観光課0537-35-0936

●御前崎市から。11月26日・11月27日に3年ぶりに第16回御前崎市大産業まつりが
開催されます。お問い合わせは、御前崎市イベント実行委員会事務局  0537-85-1135まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡に来たばかりの堀ちゃんに静岡県全市町村を渡り歩いた鉄崎さんがメジャーな静岡からディープな静岡まで自腹で案内する

堀葵衣の静岡が知りたい「しず知り」

藤枝市本町の助宗食堂の「あんかけスパ」をご紹介しました。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー倉知ゆきねが、焼津市中港 衣料品店「マルサ」からお送りしました。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は「カブトムシ」と「スズメバチ」について。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

今日は、うなぎパイ工場に見学に行ったら、まちがって袋詰めされちゃったって妄想でした。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204